ファイル‐ノート:Japan map.png

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2004年までの議論[編集]

都道府県境界線を色付けする時間がとれないので、各都道府県の区分が分かる程度にベタで色を付けました。 Koba-chan 19:37 2004年2月15日 (UTC)

upしてみたんだけど、どうも失敗しちゃう・・・。なので私の投稿画像はシカトしてください。来 孫太郎ノート-履歴

上手くアップ出来ましたでしょうか?自分の貧弱な環境で減色しようとすると、Photoshopがお亡くなりになってしまうので、減色出来ませんでした。(他の軽い減色ツールでもやはりメモリ不足?で失敗。泣)申し訳ありませんが、どなたか減色をお願いします。一応、Photoshopでの着色の手順を書いておきます。

  1. 自動選択ツール(許容値0、隣接なし、アンチエイリアスなし)で海部分を選択
  2. 選択範囲を変更→選択範囲を1ピクセル拡大
  3. 自動選択ツール(許容値0、隣接なし、現在の選択範囲との共通範囲、アンチエイリアスなし)で、海岸線の黒い部分を選択
  4. 選択範囲を青で塗りつぶし

画像加工系のご依頼ありましたら、お受けいたします。どなたでもお気軽にどうぞ。Kon 06:02 2004年4月9日 (UTC)

ライセンスを確定させる提案[編集]

Wikipedia:利用案内#Template:Japan mapとTemplate:World mapの意味合いにて質問しましたが、特に返答をいただけなかったため、こちらにて提案します。

これまでの経緯[編集]

まずは状況を整理します。

  1. 利用者‐会話:Koba-chan/WorldMap ja.png関連によれば、初版アップロード者のKoba-chanさんはFile:WorldMap ja.pngのライセンスを「このファイルの著作権者はウィキペディアの著作権のライセンスに基づく使用を許可したことをここに表明します」に準拠すると考えています。ただし、当該ファイルの解説ページに{{GFDL}}を貼るようAphaeaさんから求められたとき、「メッセージ表示を境にして以前と今後の詰めをした方が良さそう」と述べるにとどまり、結果的にはKoba-chanさんがGFDLテンプレートを貼ることはありませんでした。
    • 私は、本ファイルについてもほとんど同じ状況であると考えます。
  2. 本ファイルの初版がアップロードされた時点(2003年10月26日 (日) 03:12 (UTC))の「ウィキペディアの著作権」ページはSpecial:Permalink/73056にあります。これによれば、アップロード時点のウィキペディアのライセンスは「GFDL 1.1以上」で、「改変前の原稿や表紙、背表紙の文章なし」になっています。
    • したがって、{{GFDL}}か{{GFDL-ja}}かでいうと、前者となります。
    • 下記では、初版のライセンスが「GFDL 1.1以上」であるを前提として話を進めます。
  3. 初版以降の更新は初版に基づくので、GFDLライセンスに基づき、GFDLライセンスのもとに配布することが義務付けられます。したがって、少なくとも2005年までの版は「GFDL 1.1以上」のライセンスで使用できます。
  4. これにより、2005年までの版はWikipedia:ライセンス更新#ライセンス更新基準を満たすので、ライセンス更新に基づきCC-BY-SA 3.0でも利用できます。
  5. 本ファイルの説明文は2006年3月12日 (日) 12:32 (UTC)の版で{{Japan map}}が追加されました。この時点では「自由利用できるが、ライセンス未確定であり、コモンズにコピーしないで」(Special:Permalink/4875664を参照)という趣旨の文言です。
  6. テンプレートの文言は問題点が多いとして、2007年11月にWikipedia‐ノート:Template_メッセージの一覧/ファイル名前空間#ライセンス文言の提案の議論に基づき「利用許諾についてGFDLが要求しない条件を付していません」に変更されました(当該テンプレートはこれ以降、大きな変更がありません)。
    • 2006年から2007年までの間に本ファイルは画像と説明文の両方に変更がなかったため、2007年11月版の文言が適用されることになります。
    • ここではGFDLのバージョン版指定はありませんが、2番により「1.1以上」か、「ウィキペディアのライセンス」における2006年2月5日 (日) 13:08 (UTC)の変更により「1.2以上」と解釈されると考えられます。どちらの解釈でも1.2以上で利用できるので、やはりライセンス更新に基づきCC-BY-SA 3.0でも利用できます。
  7. 一方、2010年以降にアップロードされた版については2通りの解釈があります。1つは「ライセンス更新により2005年までの版が『GFDLまたはCC-BY-SA 3.0』のライセンスで利用できるので、それ以降の版でも同様である」で、もう1つは「ライセンス更新の判定が新しい版のアップロードまでに行われなかったので、GFDLのライセンスでのみ利用できる」です。

提案[編集]

  1. 本ファイルの説明文にある{{Japan map}}を除去して、{{GFDL}}を貼付する。
    • 上記の見解に基づき、ライセンスを確定させるものとして。特にJapan mapのほうは「ファイル:Japan map.pngに由来するこの画像」という文言が不適切(初版のライセンスに言及していない)なので、変更が必要であると考えます。
  2. 2010年以降本ファイルを再アップロードした国鉄115系湘南色さん、BigBang19さん、そらみみさん、たくやばすけくんさんにそれぞれの変更箇所をGFDLまたはCC-BY-SA 3.0のデュアルライセンスで利用できるよう宣言することをお願いする。
    • もう1つの選択肢として、変更箇所が{{PD-ineligible}}(著作物性が認められない)と判断することもできます。その場合、「2005年の版にライセンス更新を適用し、以降の版は著作性なしとして変更点自体をパブリックドメインとする」という扱いになり、「GFDLまたはCC-BY-SA 3.0」のデュアルライセンスを適用できます。
  3. 4人の変更点が全てCC-BY-SA 3.0でライセンスされるか著作性なしと判断された場合、{{GFDL}}{{GFDL|relicense}}に変更する。

コメント[編集]

  • コメント I think that the changes after 2009 are so small that they are {{PD-ineligible}} except perhaps the changes made by 利用者:BigBang19. Since BigBang19 is still active I think the best would be if BigBang19 specificly agree that all changes made by BigBang19 are GFDL+Cc-by-sa-3.0 and not just GFDL (GFDL only is not allowed per license policy).
I therefore agree with ネイ to change the license to {{GFDL|migration=relicense}} (GFDL+Cc-by-sa-3.0). --MGA73会話2020年9月16日 (水) 19:44 (UTC)[返信]
Per this change BigBang19 have clearly accepted Cc-by-sa-3.0. --MGA73会話2020年9月17日 (木) 11:11 (UTC)[返信]
チェック 特に反対がなかったため、{{Japan map}}を除去しました。また、まとめ節を作成しました。--ネイ会話2020年9月22日 (火) 14:14 (UTC)[返信]
@MGA73: The result of this discussion is:

本ファイルのライセンスに関するまとめ[編集]

本ファイルのライセンスについては下記の解釈を採用します。

  • 2005年までの版は「GFDL 1.1以上」のライセンスが適用され、ライセンス更新に基づきCC-BY-SA 3.0でも利用できます。
  • 2006年から2007年までの版は「GFDL 1.2以上」のライセンスが適用され、ライセンス更新に基づきCC-BY-SA 3.0でも利用できます。GFDL 1.1が適用できるかについては意見がなく、今回では適用の可否について合意が成立しなかったものとします。
  • 2010年以降の版のうち、BigBang19さんによる変更点は「GFDL 1.2以上+Cc-by-sa-3.0」のライセンスが適用され、それ以外の3名による変更点については著作物性が認められないものとします。
  • これにより、2020年9月時点の現行版は「GFDL 1.2以上+Cc-by-sa-3.0」のライセンスが適用されます。

--ネイ会話2020年9月22日 (火) 14:14 (UTC)[返信]