ノート:X非効率

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

(旧版) 経済学の理論は、会社の経営がリスクを最小化し経済的利益を最大化することによって、所有者の富を最大にするように振舞うと仮定する(これは通常アウトプットの調整により、収入最大化、費用最小化を同時にすることによって達成される)。完全競争・自由な参入退出において、会社は製品の価格がロングランの平均費用と等しく、かつロングランの平均費用が最小化されるポイントで生産する傾向にある。

上記の記述の最初の文の仮定だけでは、二つ目の文の結論を導くことは困難である。また、理論上の結論と整合しない結論を導く可能性がある。具体的には、 「会社は製品の価格が完全競争・自由な参入退出において、会社は製品の価格がロングランの平均費用と等しく、かつロングランの平均費用が最小化されるポイントで生産する傾向」 この文章では、完全競争下では、いかなる経済主体も価格は決められないにもかかわらず、「企業が生産量を選択することで価格を決められる」と読むことも可能である。したがって、以下の通り書き換えた。

(新版) 経済学の理論では、企業の経営者はリスクの最小化と経済的利益の最大化を通じて、所有者の富を最大化にするように振舞うと仮定する(これは通常、生産量の調整により、収入最大化、費用最小化を同時にすることによって達成される)。これは、完全競争・自由な参入退出という仮定のもとでは、企業は限界費用が価格に等しくなるように生産量を決定することを意味する。このような状況下では、長期的には、企業は、長期限界費用が長期平均費用と等しくなり、かつ長期平均費用が最小化される生産量を選択する(これは、限界費用と平均費用が等しくなる生産量では、平均費用が最小になるという一般的性質から導かれる)。

--IC'BIRI会話2012年3月29日 (木) 01:36 (UTC)[返信]