ノート:SuperH

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

全面改訂しました。が一応以前からあった文はなるべく残したつもりです。ただ「RISCだが、CISC的な機能も持っており」というくだりは、どこを指しているかはわかりませんが、現状に即していないと思うので削除しました。--ちぇす 2004年9月18日 (土) 13:22 (UTC)[返信]

ルネサステクノロジへの統合について[編集]

会社と同一の記事にした方が分かりやすいかと思います。同社の開発・販売製品ですので。@bori 2005年1月8日 (土) 07:26 (UTC)[返信]

(弱い反対)SHというチップ自体が、開発会社から離れて強いブランドをもっていますので、分離したままの方が良いと思います。ルネサスの記事が寂しいのは確かですが、統合すると今度は、旧三菱の製品と一緒になってごちゃごちゃすると思います。Skink 2005年1月8日 (土) 08:41 (UTC)[返信]
(反対)SuperHはプロダクト名であり、ルネサステクノロジは会社名です。Pentiumインテルが分かれているのと同様です。確かにARMなどのように本当に該当プロダクトが主業務で名称も同一な場合などは統合もありでしょう。しかしルネサスは総合半導体企業です。そしてSuperHは独立できる程度の記事の分量を持っていると思いますし、さらなる拡充を期待しています。ルネサスの記事が寂しいと思われるならそれを拡充すればよろしいのでは?--ちぇす 2005年1月8日 (土) 11:05 (UTC)[返信]
そうですねえ。おそらく、もっと待っても反対意見の方が優勢になると思います。より良いページにしようという@bori様の考えは分かっているつもりですので、これからのご活躍を期待しております(って、この文、取り下げることが決まったような文になってしまい申し訳ありません。そういう意図ではないです)。Skink 2005年1月8日 (土) 14:10 (UTC)[返信]