コンテンツにスキップ

ノート:NHK集金人バラバラ殺人事件

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

この事件は殺人・死体遺棄事件ではなく、障害致死・死体遺棄事件なので、「バラバラ殺人事件」の定義に当てはまらず、ページ名は不適切だと思います。「殺人」を除いた「NHK集金人バラバラ事件」への改名を提案します。皆様のご意見をお願いします。--南田 2011年2月18日 (金) 09:13 (UTC)[返信]

>障害致死・死体遺棄事件なので、「バラバラ殺人事件」の定義に当てはまらず
法律的にはそうかもしれないが、作田明の「なぜ、バラバラ殺人事件は起きるのか?」では準強姦致死罪・死体遺棄罪で起訴されたルーシー・ブラックマンさん事件もバラバラ殺人として扱われているから、故意の行動によって人を死なせて遺体をバラバラにした事件は、検察や裁判所が殺意を認定しなくても、社会通念上は「バラバラ殺人」と扱われても個人的には問題ないと思いますがね。
ただ、記事名に出典がないので、記事改名という点では反対はしませんが。--122.215.123.107 2011年2月18日 (金) 09:45 (UTC)[返信]
  • 言わんとすることは理解できるのですが、「バラバラ事件」というタイトルは現行のタイトル以上に不適切かと。「バラバラ事件」というのが「死体をバラバラにした事件」を指す呼称として定着しているとは思いません。殺人と傷害致死の違いに拘わらず、俗に「バラバラ殺人」と呼んでいると理解するのが妥当でしょう。他に適切な名称があるなら、改名してもかまわないと思いますが。--かんぴ 2011年2月26日 (土) 14:56 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

Wikipedia:削除依頼/二次資料が提示されていない犯罪事件についてですが、

  • 「裁判」節一段落目の犯行の動機について、信頼できる情報源に基づいた出典が全く示されていない。
  • 「犯人の生活環境」節について、信頼できる情報源に基づいた出典が全く示されていない。節で言及される人物はいずれも存命中である可能性が極めて高い。(Wikipedia:存命人物の伝記
  • 「犯人の生活環境」が詳述されているが、事件との関連性はあるのか。

以上三点について問題があると考え、依頼を提出しました。--オオミズナギドリ会話2013年3月27日 (水) 10:18 (UTC)[返信]