ノート:Horlix

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

中立性[編集]

この記事は「著作権無視」や「ライセンス違反」「ステルスマーケティング」などの批判が無出典で書かれており、全体的に同ソフトウェアの信用を毀損させようという意図の元に書かれているように見えます。除去したほうがいいと思うのですが。 --2402:6B00:5609:EF00:3177:934B:BC01:C06E 2019年1月7日 (月) 11:51 (UTC)[返信]

出典が追加されたのはいいのですが、肝心な部分はTwitterの呟きやGitHubの履歴などの一次資料で構成されており、独自研究にあたると思います。やはり除去するか、中立的な観点から書き直すべきです。 --2402:6B00:5609:EF00:8B0:D401:93F7:E989 2019年1月8日 (火) 06:50 (UTC)[返信]

Twitterアカウントはすべてフェイザー合同会社関連アカウントであり、同一人物が複数アカウントを利用してリツイートし合い、フェイザー合同会社ブログに誘導しています。それをステルスマーケティングと言います。フェイザー合同会社の猪股弘明が@H,Inomataと@air_h_128k_ilIの2つのアカウントを使い分けていると自身のブログで述べています。WikipediaのHorliX項目は、ANN2bが最初に作成しました。ANN2bも同様にフェイザー合同会社関連アカウントです。つまり同社は自社製品であるHorliXの宣伝にWikipediaを利用しようとしました。これは明確なルール違反です。GitHubのIssuesはHorliX作者以外の複数人から問題点を提示されたものであり、客観的、中立的な事実であります。ただし、著作権法違反など作者にとって不都合な事実であるためか、何の対応もすることなくIssue closeしています。--Horohorohoros会話2019年1月8日 (火) 23:40 (UTC)[返信]

それを端的に「一次資料」「独自研究」と言います。確かに、その組織は悪いことをしているのかもしれませんが、ウィキペディアは告発スキャンダルを記述する場ではありません。信頼できる二次資料をお願いします。 --2402:6B00:5609:EF00:A113:7FF9:9B2F:D008 2019年1月9日 (水) 07:10 (UTC)[返信]

HorliXはマイナーであり、HorliXに関しては作者自身が提供する情報(彼によるステルスマーケティングを含む)がほとんどです。マイナーであるが故、二次資料が作成されることはなく、また、資料がまとまるだけの時間を経ておらず、今それを提供できる段階ではありません。しかしながらソースコードはソフトウェアに関する最も信頼できる真実です。ソフトウェアの機能不備や重大な規則違反などに関して、HorliXのGitHubリポジトリのコミット履歴や公開されているソースコードのinspectionを行い裏付けをとることができます。記載内容は事実に反するものではありません。また、Wikipediaはスキャンダラスな製品を公に広める場ではありません。ましてやその宣伝をする場ではありません。Wikipediaの利用者が誤った情報を入手しないようにするためには、現段階ではあなたが言うところの未熟な一次資料であっても記載しておくべきでしょう。そのプロセスを排除するならば、HorliX作者の意図するまま(=宣伝)にWikipediaを利用されてしまうでしょう。恐れ入りますがipv6のアドレスをころころ変えぬよう対応お願いします。2402:6b00は共通(COMMUFA, 中部テレコミュニケーション)で同一の方かと思いますが、ウィキペディアでの荒らし行為とみなされかねません。 こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。 ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。--Horohorohoros会話2019年1月9日 (水) 07:39 (UTC)[返信]

「現段階ではあなたが言うところの未熟な一次資料であっても記載しておくべきでしょう。」それは井戸端で提案してください。ウィキペディアの根幹に関わることなので、ここで議論することではありません。「ipv6のアドレスをころころ変えぬよう……」変えているのではなく、ISPとWindowsの仕様で勝手に変わるのです。

繰り返しますが、信頼できる二次資料が提供されないのであれば、それは独自研究なので除去します。それがウィキペディアの方針です。 --2402:6B00:5609:EF00:44EA:CF01:621E:CDA5 2019年1月10日 (木) 10:41 (UTC)[返信]

どうぞ項目ごと削除されてはいかがですか。元々当該ソフトウェア作者が自ブログのみを引用元とし、宣伝目的で作成した項目です。wikipediaに掲載する価値はありません。すでに削除依頼が出ていると思いますが、削除あたっては、あなたも削除するにあたいする信頼できる二次資料を提示する必要があるでしょう。--Horohorohoros会話2019年1月10日 (木) 14:56 (UTC)[返信]

IPアドレスを「変えているのではなく、ISPとWindowsの仕様で勝手に変わるのです」 それをせぬように申し上げているわけで、匿名投稿ではなく利用者登録をすればいいのではないですか? --Horohorohoros会話2019年1月11日 (金) 03:04 (UTC)[返信]

私は暇な時にいたずら編集を差し戻したり、時には注意したりしているので何かと恨みを買いやすいのです。記事の執筆はあまりしませんし、よほどのことがなければノートにも参加しません。そういうわけで今の所、登録する必要性を感じていません。このノートのIPユーザーは全て私です。私の行動が問題だと思うなら、どうぞしかるべき場所に通報してください。 --2402:6B00:5609:EF00:898E:6E4A:9580:90D8 2019年1月11日 (金) 14:01 (UTC)[返信]

恨みを買いやすいことをしているから匿名ですか。しかるべき場所に通報するとしても、匿名利用者であればあなたの行動のみを制限することはできません。同じISP利用者が同じく不便を強いられる可能性まで考えが及びませんか? いたずら編集の差し戻しなどされているとのことで頭が下がります。ただ、明らかないたずらや公序良俗に反する事項でない場合は、単純にフォーマットの不備や原理原則を指摘するだけではなく、時間をかけて自身で資料をあたり内容を検証してみてはいかがですか?記事内容に関して専門外であるならばなおさら慎重であるべきです。なにが・どれが中立かもわからないようでは話になりません。専門性を持たずありとあらゆるジャンルの記事を編集しておられるようですが、wikipediaを巡回して目にとまったからというのは軽薄です。--Horohorohoros会話2019年1月11日 (金) 23:37 (UTC)[返信]