ノート:DOSエクステンダ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

略語等について[編集]

.EXP は EXecutable Protected-mode の略だったように記憶しているのですが、あいにく昔のソフトのことなので参考文献がまだ見つかりません。 今後も私は調査を続ける所存ですが、出典のはっきりした情報をお持ちのかたはいらっしゃらないでしょうか?--神田明(仮名) 2007年3月8日 (木) 05:50 (UTC)[返信]

加筆内容について[編集]

「MS-DOS上でプロテクトモードを利用する価値が記述されていない」ため、本日「概要」を加筆いたしました。 導入部の説明と重複する部分があることは承知しておりますが、導入部には「目次」が自動的に挿入されること、Infoboxが追加される場合があることにより、辞典としてはもっと導入部をコンパクトにすべきと考えております。よって重複部分を削除すべきは導入部であると考えております。 記述不足はまだあると思っておりますので今後も加筆をするつもりです。 今後の編集方針を私一人で決めるべきではないとも思っていますので、重複部分はしばらく放置し、その間意見を聞きたいと思います。 ご意見があれば、このノートにお願いします。--神田明(仮名) 2007年3月9日 (金) 11:36 (UTC)[返信]

本日、「DOSエクステンダの機種依存部分」を加筆いたしました。元々、私がWikipadiaに投稿するきっかけとなったのは、このページにPharLapのDOSエクステンダに対して「MS-DOS汎用DOSエクステンダ」という誤った記述を発見したからです。今回、ようやく「DOSエクステンダは基本的に機種依存する」ということを加筆したのですが、DPMIクライアント専用のDOSエクステンダは、機種依存しないものを開発することも可能ということは事は了解しております。しかしながら、DPMIはDPMIサーバーがDOSエクステンダ本体であるというのが私の考えです。DPMIサーバーは一般に機種依存しますので、この考えに立てば、全てのDOSエクステンダは機種依存することになります。このことに関して、なにかご意見があればこのノートにお願いします。--神田明(仮名) 2007年9月25日 (火) 15:05 (UTC)[返信]