ノート:BLUE&WHITE

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

各作品を一つにまとめるのが妥当だと思います。--Izu 2007年1月2日 (火) 15:14 (UTC)[返信]

そんな事をしたらこの記事がとんでもない事になるんじゃないですか?--Spail会話|履歴|メール|別名 2007年1月2日 (火) 15:19 (UTC)[返信]
つまり何が言いたいのかというと、私にはブルーセイバーズ オペレーション・オービタルハンマーアイアンデュエルも単独記事として十分機能する記事内容に見えるんですが、それをわざわざBLUE&WHITEに統合する必要があるんですか?それに、あれだけの内容をBLUE&WHITEに統合したら、BLUE&WHITEがとんでもない事になるんじゃないですか?と言う事です。--Spail会話|履歴|メール|別名 2007年1月2日 (火) 17:20 (UTC)[返信]
本当に単独記事として十分機能する内容なのでしょうか?機体の説明などが各ゲームの説明として記述されているよりも、それら不必要な部分を排除した上で、サークルの説明として各タイトルを記述したほうが、利用価値のあるものになるのではないでしょうか?--Izu
そう思うのなら、最初からブルーセイバーズ オペレーション・オービタルハンマーアイアンデュエルも作らなければ良かったのではないのですか?なぜ作成したのですか?--Spail会話|履歴|メール|別名 2007年1月4日 (木) 23:01 (UTC)[返信]
考えが変わったとしか言い様がありません。当初は、各タイトルが同じシステムでは無い為、個別に作成しましたが、シリーズ物である事、記述の量とわかりやすさから一つにまとめるのです。議論なさるのであれば、統合するのが良いか、するべきではないのか、という論点でお願いします。反対であれば、しないメリットもしくは統合するデメリットをお教えください。--Izu 2007年1月5日 (金) 11:39 (UTC)[返信]
正直、あまり興味がありませんので自分は賛成も反対もしません。ただ、一度作成した記事を「考えが変わった」と言って安易に統合するのには疑問を感じます。Wikipedia:ウィキプロジェクト コンピュータゲームにもありますが、本来ならば個別記事は総合記事が肥大化した場合に作成すべきもので、いきなり個別記事を作るべきではなかったのではないのでしょうか。統合なら統合で構いませんが、統合後に「やっぱり分割」等と言う事にならぬよう、慎重に決定すべきですね。また、統合時には履歴継承にご注意下さい。--Spail会話|履歴|メール|別名 2007年1月5日 (金) 22:45 (UTC)[返信]
内容を一部転機しました。---Izu 2007年1月11日 (木) 15:48 (UTC)[返信]