ノート:AMD Phenom II

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

socket/platform AM2/AM2+/AM3 を混同して書かれているのが… CPU (の pin 形状)としては socket AM2/AM3 の二つで、chipset、BIOS 等 M/B を含めた platform として platform AM2/AM2+/AM3 があるだけ。 現在発売中の Deneb は CPU の pin 形状は socket AM3、対応 platform として platform AM2+(の Deneb 対応版、もちろんこの M/B 側の socket 形状は socket AM2)。 AM2+版 Phenom II と呼ばれいるけれど、単に platform AM3 でのテストをしてないものだから。

公式未発表の製品の掲載について[編集]

AMDが公式に発表、発売されていない製品が書き込まれています。Wikipediaは信頼できる情報源が必要であり、またニュース速報や宣伝サイトではありません

どこかの情報サイトに掲載されていた情報を鵜呑みにして掲載するのはよろしくないと思います。また、その情報が変わったり、なかったり、デマであったりもするので、AMDが正式に発表してから書いていけばいいのではないのでしょうか?--Ultinium 2009年5月26日 (火) 09:56 (UTC)

ページの分割[編集]

Athlon IIのラインナップが充実して来ましたので、このあたりでAthlon IIの部分を移動させた方がいいと思います。今後もPhenom II、Athlon IIともに新しいのが発表・発売されていくものと思われますので、ラインナップ一覧が肥大化していき、記事そのものも肥大化する可能性があります。今ならAthlon II単体でも十分記事としてなり立つと思います。--Ultinium 2009年10月20日 (火) 16:38 (UTC)

基本的に賛成です。しかし、そのまま分割するのではなく、より読みやすいようにすると良いと思います。たとえば、Athlon II のページには Ahlon II の周波数の表を載せたりしないようにすることです(表でページが肥大化する可能性があるため)。Athlon II のページはどういったものなのか(リビジョンなどの簡単な変更点)や、位置づけになっているかなどを載せたほうがよいかと思います。その方が編集もやりやすいですし。--AIMTDL 2009年11月4日 (水) 18:51 (UTC)[返信]
それではAthlon IIのラインナップ一覧は英語版Wikipediaみたいに分割したほうがよろしいのでしょうか?--Ultinium 2009年11月5日 (木) 14:26 (UTC)
en:List of AMD Phenom microprocessorsen:List of future AMD Phenom microprocessors の様にするのではなく、Athlon II 自体の内容とそのリストををうまくまとめられると良いのではと思っています。英語版は参考になりますが、そのまま英語版の様にすれば良いとは思っていません。リストの方は Athlon II のみの(例として、Phenom II と Athlon II も分けて「Athlon II の特徴とモデルのリスト」というタイトルで)リビジョンごとの特徴とラインアップにし、Athlon II の記事の方には、どういったものか・関連項目・脚注・外部リンク・他 があれば良いのではと思います。--AIMTDL 2009年11月5日 (木) 21:35 (UTC)[返信]

他に意見や賛否がないため記事を分割したいと思います。AIMTDLさんの意見がうまく反映されるよう努力しますが、私では力不足のところもあるのでその時はどなたでもよいのでご助力ください。--Ultinium 2009年12月1日 (火) 12:55 (UTC)