コンテンツにスキップ

ノート:ALWEG

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

跨座式とアルヴェーグ式

[編集]

とにかく質より量重視というスタンスで記事を濫発するような方に対してあまり言いたくないことですが、日本跨座式はアルヴェーグ式とは別物ですね。現在日本にあるアルヴェーグ式モノレールは東京モノレールだけです。SAFEGEと同様、企業(事業体)の記事として構成し直したほうがいいですね。--Muyo会話2016年4月11日 (月) 04:00 (UTC)[返信]

同感です。日立製作所が手がけた日本跨座式の記述が混じっているためにこのようなことになっているようですね。企業そのものの内容に踏み込む自信は私にはあまりありませんが、東京モノレール株式会社監修の『東京モノレールのすべて-東京モノレール開業50周年記念企画-』(東京 戎光祥出版、初版2015年8月発行、ISBN 9784864031349)という本には日立アルウェーグ式の特徴なども含めて詳しく出ていたと記憶していますので、今でもアルウェーグ社の車両を使っているシアトル・センター・モノレールのことなども取り込みつつ近く加筆・整理してみたいと思います。--にび三郎会話2017年1月6日 (金) 07:32 (UTC)[返信]
遅くなりましたが、ようやく『東京モノレールのすべて-東京モノレール開業50周年記念企画-』を入手しました。意外と使えそうなページは限られていましたが、やはり全国のモノレール一覧表においてもアルウェーグ式と日本跨座式は別物扱いとなっていたので、これをもとにアルウェーグ式モノレールの内容に絞った記事のスリム化に取り組んでみたいと思います。また、すでに参考文献として挙げられていた『モノレールと新交通システム』(ISBN 4-87687-266-X)についても入手できたので確認してみたところ、こちらでも日本跨座式とアルウェーグ式との違いやアルウェーグ社の成立過程などについて説明されていたので、あわせて利用してみたいと思います。--にび三郎会話2017年5月12日 (金) 08:57 (UTC)[返信]
一通りの編集が終了したので報告します。--にび三郎会話2017年5月16日 (火) 06:05 (UTC)[返信]