ノート:黄道
表示
黄道帯との統合について
[編集]黄道帯はこれ以上記事の内容を充実させることが難しいと考え、統合元を黄道帯、統合先を黄道として統合することを提案致します。--Kovayashi(会話) 2016年1月2日 (土) 10:22 (UTC)
- 黄道帯がリダイレクトになるという事ですね。であれば、賛成します。--Sutepen angel momo(会話) 2016年1月2日 (土) 14:36 (UTC)
- 充実の余地あり 英語版en:Zodiacは(日本語版では他の記事で述べられている事項を含むとはいえ)43キロバイト近くあるのに、日本語版で「これ以上記事の内容を充実させることが難しい」はないでしょう。--Cauli.(会話) 2016年1月3日 (日) 00:34 (UTC)
- コメントされている通り、他の記事で述べられている事項が多いと考えた上での提案です。サイン (占星術)の記事を充実させていただければ十分と考えます。--Kovayashi(会話) 2016年1月3日 (日) 02:17 (UTC)
- この記事を天文学として考えるなら、黄道へ統合した方がわかりやすいです。一方、占星術として考えた場合ですが。現状を整理します。zodiacは黄道十二宮、獣帯、黄道帯と訳すようです。黄道十二宮と獣帯はサイン (占星術)へのリダイレクトです。en:Astrological signは、十二支に五行に四大エレメントと盛りだくさんです。en:Zodiacの方がサイン (占星術)と一致しているようにも見えます。占いには詳しくないので、よくわかりかねますが、言語間リンクはこれで適切なのでしょうか?--Sutepen angel momo(会話) 2016年1月3日 (日) 03:08 (UTC)
- 天文学の意味だけでも充実の余地があるのでは? おそらく、黄道帯の「帯」の意味の違いで二義あるのでしょう。ひとつの語義は「黄道の上下に8ないし9度の幅」という帯で、太陽系内の惑星や月(概念を拡張するなら準惑星や彗星を含む)が見掛け上動く範囲を指すもの、もうひとつの語義は「黄道(「帯」でなく、幅のない「線」)が通過する星座(恒星の見掛け上の集まり)によって構成される帯」です。日本語版でも英語版でも両者一体で述べられていますが、よく考えると別の概念で、いずれもそれぞれ充実の余地はあるとみます。前者は「黄道」、後者は「黄道十二星座」で述べることとして、「黄道帯」は曖昧さ回避にするのも一法かもしれません。--Cauli.(会話) 2016年1月3日 (日) 05:45 (UTC)
- 反対(これ以上記事の内容を充実させることが難しいとの判断は早計) 日本語では黄道と黄道帯は1文字違いなのであたかも類似の概念であるかの印象を持たれますが、英語版をはじめ、他の言語版ではen:Eclipticとen:Zodiacは似て非なる概念です。黄道は天文学的な立場に立脚しており、黄道帯は占星術的な立場に立脚しています。両者を混同し、これらの記事を統合することはchemistryとalchemyの統合に等しい事であるといえるでしょう。--高啼(会話) 2016年1月28日 (木) 10:23 (UTC)