コンテンツにスキップ

ノート:高祖本紀

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名について[編集]

「高祖本紀」という篇名は、中国の正史には多数存在します。『史記』の劉邦だけを特別扱いする必要はないかと思うのですが、如何でしょうか。と言って、これを(あいまい回避)にする程、他の「高祖本紀」を別項で立てる必要性も考え難いです。先の削除の議論とも重なりますが、この記事自体、リダイレクトで済む記事かと思います。それとも、「高祖本紀 (史記)」という方法で、個別化をはかった方が良いのでしょうか。 --Chi-Ham 2009年5月16日 (土) 13:56 (UTC)[返信]

私はリダイレクトで十分と考えます。高祖にリダイレクトではどうですか?少なくとも個別化して記事に、例えば唐の高祖本紀が、する価値があるとはとても思えませんらりた 2009年5月16日 (土) 14:07 (UTC)[返信]

リダイレクト化提案[編集]

先の、私自身の記事名に対する疑義および、それ以前の削除依頼の議論を踏まえて、改めて、この記事の劉邦へのリダイレクト化を提案します。皆様の、ご意見をお願い致します。--Chi-Ham 2009年5月18日 (月) 04:44 (UTC)[返信]

  • (賛成)劉邦へのリダイレクト化でいいんじゃないでしょうか。--てぃーえす 2009年5月20日 (水) 14:40 (UTC)[返信]
  • (コメント) もちろん、らりたさんも、賛成票「1」と数えさせて頂きます。今日で、提案後、1週間が経過しています。今後、更に1週間後の6月1日(月)までを、ご意見募集の期間とさせていただき、その時点で、今回の提案の賛否を見て、リダイレクト化を考えさせて頂こうと思います。引き続き、皆さまのご意見をお待ち致しております。よろしくお願い致します。 --Chi-Ham 2009年5月25日 (月) 05:57 (UTC)[返信]
  • (提案結果)賛成2、反対0、という結果でしたので、リダイレクト化致します。なお、「高祖本紀」の文章は、劉邦の記事内に組み込みました。 --Chi-Ham 2009年6月1日 (月) 08:02 (UTC)[返信]