ノート:高畑勲

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

作品歴について[編集]

1962年 鉄ものがたり(制作進行も) (演出助手)
1963年 わんぱく王子の大蛇退治 (演出助手)<br) 1963年 暗黒街最大の決闘 (助監督)
1964年 狼少年ケン おばけ嫌い ジャングル最大の作戦 (絵出)
1965年 狼少年ケン 誇りたかきゴリラ (演出)
1968年 太陽の王子 ホルスの大冒険 (演出)
1972年 パンダ・コパンダ (監督)
1973年 パンダ・コパンダ 雨降りサーカスの巻 (監督)
1974年、1975年、1979年 アルプスの少女ハイジ (監督)
1976年、1980年 母をたずねて三千里 (監督)
1981年 じゃリン子チエ(監督・脚本)
1982年 セロ弾きのゴーシュ(監督・脚本)
1984年 風の谷のナウシカ(プロデューサー)
1986年 天空の城ラピュタ(プロデューサー)
1987年 柳川堀割物語(監督・脚本)
1988年 火垂るの墓(監督・脚本)
1991年 おもひでぽろぽろ(監督・脚本)
1994年 総天然色漫画映画 平成狸合戦ぽんぽこ(原作・監督・脚本)
1999年 ホーホケキョ となりの山田くん(監督・脚本)

って感じじゃまずいかな?どうだろ。0null0 13:05 2003年10月29日 (UTC)

それでもいいと思います。年表にしようかとも僕も思ったんですけどね。僕も一応書いてみたというだけなので…藤井イサナ 13:57 2003年10月29日 (UTC)

テンプレートについて[編集]

いま宮崎駿のノートでアニメ業界人にもテンプレを使うのかどうかで議論中ですが、私は使う必要がないと思います。219.125.38.121 2008年7月2日 (水) 06:59 (UTC)[返信]

緩慢な編集合戦?[編集]

同一人物かは不明だが、同一会社のIPより連続投稿中のもよう。

「宮崎駿のノートでアニメ業界人にもテンプレを使うのかどうかで議論中」とのことだが、ノート:宮崎駿を見る限り、そもそも「アニメ業界人にもテンプレを使うのかどうか」という議論は行われていない。「宮崎駿の記事にはテンプレ使用禁止!」と叫んでる人が「宮崎駿にもテンプレを使うのかどうか」議論してるだけ。

だいたい、「アニメ業界人にもテンプレを使うのか」などという議論をノート:宮崎駿でやるわけないでしょう。他の記事に影響するのに、なんで個別の記事のノートでこっそりやろうとするのか? ノート:宮崎駿で合意したからといって、それが他の記事を拘束するようなルールなのだったら、合意形成時に広く意見を求めるとか議論場所を適切な場所に移して

人物・概要  の項で・・・[編集]

人物・概要 [編集] 父は、岡山県の教育制度発展に尽力し、第4代経団連会長・土光敏夫らと共に岡山県で初めての名誉県民に選ばれた元岡山県教育長・高畑浅次郎で   

土光さんと何の関係があるのでしょうか? 著名人の名前をまぶすことで箔をつけるのは逆に失礼な事と思われるのですが;? 高畑氏のお父様と土光氏に何らかの接点、同窓など、ございましたらお見過ごし下さい;--以上の署名のないコメントは、58.183.182.21会話/Whois)さんが 2010年6月8日 (火) 17:43‎ に投稿したものです(たわわちゃん会話)による付記)。

生い立ちの項、「黒い雨」の認識について[編集]

高畑氏が岡山大空襲の際 黒い雨に打たれた旨の一文があります。 この「黒い雨」に、「原爆投下による黒い雨」へのリンクが貼られていますが、このリンクの削除を提案します。 或いは 岡山大空襲の詳細を御存じの方の加筆があればなお良いかもしれません。

確かに「黒い雨」という単語は被爆の代名詞と言って良い語です。 しかしこれが岡山大空襲(昭和20年6月29日)の際に起きた現象ならば、原爆と無関係であるのは明白です。 岡山市街は無差別爆撃で火の海となったそうですので、煤煙や粉塵で雨が黒くなるという現象は あっても不思議ではありません。

このリンクを放置すれば、単に同じ音の語を結んだだけの 事実誤認を晒してしまう事になります。 いかがでしょうか。--150.66.119.79 2024年3月13日 (水) 09:38 (UTC)[返信]