ノート:高松城 (備中国)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

三村氏と石川氏の関係について[編集]

初めまして、先祖が備中川辺近辺に住んでいました。今も同族末裔が居ます。 三村氏と石川氏との関係ですが三村氏の譜代の家臣が石川氏と表現している様に 私は受け取りました。誠に「釈迦に説法」ではあり、失礼とは思いますが我が家の 系図や言い伝えから見て事実誤認?があります。

三村氏の出自は鎌倉御家人で承久の乱後、地頭として下向した。(庄氏も同様) 石川氏の出自は清和源氏で源頼朝と同族で発祥の地、河内源氏(大阪)の石川郷であります。

足利時代に摂津守護細川氏の内衆となり、讃岐守護細川氏にも従い、明徳の乱(1392)後、備中守護も細川氏がなり讃岐から石川氏本家が備中守護代(庄氏も守護代)となり、備中に進出した。この頃は三村氏は備中の一、国人であった。戦国期の1500年前後になった頃に備中守護代庄氏が反乱を起こし、もう一人の守護代石川氏と京から軍勢を引きつれ帰国した守護細川勝久に鎮圧され庄氏は家勢が弱くなる。その後、守護細川氏の勢力も弱まり、備中国人の三村家親の代になり毛利氏と同盟した事から家勢が上がり、備中の主な豪族と縁組を結び、備中の盟主になった。あくまでも親戚で三村氏と石川氏は主君と家臣ではない。私の先祖も鎌倉御家人で関東に居た頃の三村氏と私の先祖は知り合いであります。私の先祖は河内源氏の源頼朝と同族だから石川氏に誘われ仕官して備中で戦いました。

我が家と親戚の薬師寺氏(総社市刑部)は細川氏の内衆で三村氏の家臣ではない。 この様に我が家では理解しています。  大変、失礼しました。(220.34.72.227さんが本文で指摘されていた内容を転記)monado 2007年5月15日 (火) 16:24 (UTC)

はじめまして。石川氏の出自については、220.34.72.227さんのご指摘の通り源義時の流れを汲む河内源氏であるようですが、備中兵乱期の石川氏は三村氏の傘下に収められていたのが実情であると思われますので、三村氏の家臣であるという表現は誤りでは無いと思います。ただ、三村氏の「譜代」とするのは誤りでしょうね。築城に関する記述での「三村氏譜代石川氏」を「三村氏麾下の石川氏」と変えるべきかと思いますがどうでしょう?--苦楽瓢 2008年2月9日 (土) 16:36 (UTC)[返信]
時間が経ちましたが、上記の通り修正しました。--苦楽瓢 2009年8月3日 (月) 15:20 (UTC)[返信]