ノート:高千穂鉄道

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

廃線について[編集]

「廃線となる方針」をいくらコメントアウトしてもまた表示している方がいますが、まだ廃線は発表されていません。本来ならリバートして保護依頼したいところですが、最終結論の出るという12月20日の取締役会が迫っていますので渋々ながら当分の間、保留しておきます。ウィキペディアは一分一秒を争って速報を書き込む場ではないということは覚えていただきたく思います。--Muyo master 2005年12月19日 (月) 16:03 (UTC)[返信]

コメントアウトされていましたが、廃止日が2006年3月18日であるソースは? 廃止日は鉄道事業廃止届が出されたという報道やその届出の内容に基づいて書くべきかと思いますが。鉄道事業法では「廃止の日の1年前までに、その旨を国土交通大臣に届け出なければならない」と規定されていますので、今(2005年12月〜2006年1月)に届け出ていきなり数ヶ月後に廃止というのは(これまで廃止・移管が決定した路線の例を見ても)考えにくいです。提出された届出について関係自治体などに意見聴取が行われた上で繰り上げられることはありますが、今のところ届出はもちろんその意見聴取が行われたという話は聞きません。--Rusk 2006年1月1日 (日) 10:31 (UTC)[返信]
これも自分がやりました。他のサイトで、2006年3月18日に廃止される事がわかったので、「2006年3月18日 廃止」と載せました。いつの間にか、2006年3月18日廃止の事が削除されました。「鉄道事業法」の「鉄道事業廃止届」は国土交通小のホームページで見たのですが、「鉄道事業廃止届」のことについてはありませんでした。--218.221.121.42 2006年1月13日(金)23:45 (UTC)
どこのサイトでそんなことが書いてあったのか興味のあるところですが、正式には上にも書いた通り、国土交通大臣に鉄道事業を廃止することを届け出なければ「廃止日」は確定しません。鉄道事業の廃止の届出については鉄道事業法第28条の2 に書かれています。「鉄道事業(の)廃止届」というのは具体的にはこのようなものです(屋島登山鉄道の例)。屋島登山鉄道の場合はこの後、事業廃止の日の繰上の届出が出されています。つまり、鉄道事業法に基づく鉄道の場合は、いきなり最初から数ヶ月後に廃止ということは法律上考えられないのです。通常は最初に1年後を廃止予定日とした廃止届を出して、後から廃止日を変更する届出を出すことになるのです。
高千穂鉄道の場合は、まだ2006年1月14日時点で廃止届は出されていません。廃止することが決まったというだけでまだ運休の状態です。というのは、高千穂鉄道を引き継いで鉄道を運営したいという話があるからです。鉄道事業の譲渡は国土交通大臣に届け出て認可を受ければすぐに出来ます(鉄道事業法第26条)。この場合、高千穂鉄道にとっては廃止ということになりますが、やはり2006年1月14日時点でその届出が出されたという発表がないので、"いつ廃止"ということは、今書くことは出来ないのです。
ryoさんがご覧になったサイトが個人運営のようなサイトならば、他のサイトでも同じことが書いてあるかどうか確認して下さい。なによりこうした情報は公式サイトや国土交通省の地方運輸局(高千穂鉄道の場合は九州運輸局)、新聞報道で確かめるべきです。
それから、路線や駅の廃止・駅名改称が行われる場合はどうせ廃止日や改称日になったら、書き換えなければならないので、コメントにしてあるとはいえ日付が確定していないような今のうちから急いで書く必要はありません。--Rusk 2006年1月14日 (土) 11:55 (UTC)[返信]

微細な編集について[編集]

特にネタをお持ちでなければ、改行やコメントの位置などだけを書き換えるだけの編集は控えていただけますか。--Rusk 2006年3月5日 (日) 11:36 (UTC)[返信]

署名について[編集]

署名を書き換えられていましたが、218.221.121.42はryoさんですか?。IPアドレス(数字)は変わることがあります。変わるたびに署名を書き換えに来る気ですか? 出来ればログインしてユーザ名を取得して投稿してください。--Rusk 2006年3月12日 (日) 23:42 (UTC)[返信]

まだ「時刻つきの署名」が知りませんでしたが、井戸端の方で知りました。この度はすみませんでした。
あと、ウィキペディアのログインユーザー名のやり方を教えて下さい。--218.221.70.49 2006年3月16日 (木) 10:23 (UTC)[返信]
Wikipedia:ログインの仕方をご覧下さい。--Rusk 2006年3月16日 (木) 12:26 (UTC)[返信]

日本で唯一台風によって廃線となった路線である。のか?[編集]

台風による災害で廃線となった『路線』は、高千穂線が日本で唯一ではありません。高千穂線のほかに、草軽電気鉄道松本電気鉄道上高地線の一部、仙北鉄道築館線が思いつきます。

台風による災害が原因で、唯一の運営路線を失うことになり、(鉄道事業が廃業となってもバス事業者等として生き残ったのではなく)会社解散まで追い込まれた「鉄道事業者」(鉄道会社)なら、高千穂鉄道株式会社が日本で唯一だと書きたいのでしょうか。事実そうなのかもしれませんが、果たして高千穂鉄道が日本で唯一の台風が原因で解散まで至った鉄道事業者なのでしょうか。--210a会話2018年11月26日 (月) 18:38 (UTC)[返信]