ノート:難波康子

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事分割の提案[編集]

この項を色々加筆していったのですが、遭難事件の詳細の記載が増えるとともに、難波康子以外の人物の記載が主体となった感じがあり。この項から1996年のエベレスト大量遭難事件(仮称)という項を起こして、そこのページの過半数の内容を移したほうが良いように思いますが、如何でしょうか?--メルビル 2011年2月26日 (土) 04:14 (UTC)[返信]

通りすがりの者ですが、現在の版は本人以外の記述が多いので提案の通り分割した方が良いように感じます。--Maulits 2011年3月3日 (木) 15:43 (UTC)[返信]
ありがとうございます。もう少し様子をみて記事を分割したいと思います。エベレスト大量遭難事件(1996年)という名称にしようかと思いますが、他に山岳遭難事件そのものを立項した案件が少ないので、どんなもんか少し気になるのですが・・・。--メルビル 2011年5月4日 (水) 04:45 (UTC)[返信]
正式に分離提案しました。分離先の名称には個人的に拘りはありませんので、エベレスト大量遭難事件(1996年)という名称が不適当に思われるなら、好ましい名称を挙げて頂ければ幸いです。--メルビル 2011年6月28日 (火) 03:26 (UTC)[返信]
記事名は、出典の書物のタイトルにもなっている「エヴェレスト大量遭難」がいいと思います。「~事件」では、単なる遭難ではなく事件性があるかのようです。
「(1996年)」を付けるのは反対です。そのような記事名は、他の「エヴェレスト大量遭難(事件)」があることを暗黙に示していますが、具体的にそう呼ばれた遭難がないのであれば、ウィキペディアが勝手に「他にエヴェレスト大量遭難と呼びうる遭難がある」と主張していることになり、独自研究的です。ただし、出典の書物で複数の遭難に対し「エヴェレスト大量遭難」という語が使われているならばその限りではありません。--Greeneyes 2011年7月19日 (火) 20:10 (UTC)[返信]
まず最初に明示したいのですが、私は「エベレスト大量遭難事件(1996年)」という名称に固執しているわけではなく、他によい提案があればそれに従うつもりで合意を優先します。登山史には疎いので、その方面に詳しい方に相応しい名称を考えて頂けたら一番助かります。~事件とつけたのは、八甲田雪中行軍遭難事件を参考しました。「(1996年)」とつけたのは、エベレストで10人程度の死者がでるのは、珍しいことではないかも?という懸念のためです。死亡率は5%だそうで、年間200人登山すれば毎年10人死亡する計算となります。個人のサイトではありますが、このような資料もありました[1]。--メルビル 2011年7月20日 (水) 00:46 (UTC)[返信]
ご意見は筋が通っており、メルビルさんの案のほうが(自著の発表のような場では)好ましいのかもしれません。ですが、最も適した言葉を「作り出す」ことは独自研究にあたりウィキペディアでは避けるべきことです。やむをえず作り出さなければならないこともありますが、本件では「エヴェレスト大量遭難」という外部の用例があるので、他の案も用例があって初めて候補になると思います。--Greeneyes 2011年8月23日 (火) 14:04 (UTC)[返信]
先にも提示したように私は名称に固執はありませんので、取りあえず「エヴェレスト大量遭難」で記事を分割します。他の方のご意見も伺いたかったのですが異議がある方は後ほど名称変更の申し出をするなりで議論してみてください。私は分割できればそれで結構ですので・・・・。--メルビル 2011年8月24日 (水) 00:54 (UTC)[返信]

享年の表記[編集]

5月11日朝にはまだ生存していた、のであれば、享年を5月11日に修正するべきでは? --以上の署名のないコメントは、114.184.104.228会話/Whois)さんが 平成25年5月26日 (日) 21:54‎ (UTC) に投稿したものです(メルビル会話)による付記)。

どうでしょうね。明確な出典がある訳ですから修正できないこともないと思いますが、5月10日とする出典が圧倒的に多い訳ですし、命日というのは故人のデーターとして些細な項目でもありませんから、安易な修正には少し抵抗を感じます。当面現状のままで良いのではないでしょうか?--メルビル会話2013年5月29日 (水) 00:51 (UTC)[返信]