ノート:野比のび太

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

不正確な情報[編集]

  • 花火会社を設立 → 花火で火災になったとあるが、花火会社かどうか不明
  • 環境省につとめる → 作者存命中に環境省自体ないのでありえない

--mochi 2004年12月3日 (金) 04:07 (UTC)[返信]

おっしゃる通り、正しくは「環境保護局の自然調査員」ですので直しておきます。また、「作者存命中に存在しないのでありえない」という理屈はおかしいと思います。もしその理屈が通れば、プリンスメロンホテルもマツシバロボット工場も否定することになってしまいます。--micro 2004年12月3日 (金) 06:44 (UTC)[返信]
作者存命中(~1996年)には環境庁はありましたが環境省はありませんでした。予言者でもなければ環境省という表現はありえないと思います。
それから、環境保護局というのはミニドラSOSからだと思うんですが、あくまで漫画版と藤子・F・不二雄が公式設定と認めた「2113年ドラえもん誕生」だけを情報源として扱うべきで、ミニドラSOSみたいな番外編アニメを情報源として扱うのは不適当だと思うのですがいかがでしょうか?--mochi 2004年12月3日 (金) 13:01 (UTC)[返信]
mochiさんのおっしゃる「番外編アニメ」というのが何を指しているのか分かりませんが、情報源は決して「なんでもあり」というわけではなく、原作からアニメ版までは含めたいと私は思っています。とは言っても原作が基本ではありますので、原作以外の方倉設定、アニメ設定等は、記述する都度明記するということでいかがでしょう。試しに明記してみます。--micro 2004年12月4日 (土) 18:07 (UTC)[返信]
すみません、ミニドラSOSあたりが環境保護局の自然調査員かなあと思ったんですが、ミニドラSOSを見てみたところそういう描写はでてきませんでした。見落としていないと思うんですが。私は情報源が確認できていません。もしよろしければ、情報源を教えていただきたいです。それから、原作以外の第三者による設定はどこからの設定なのかを明記することに賛成です。現状ではどこからきたのか不明な情報もあるように感じます。--mochi 2004年12月5日 (日) 13:22 (UTC)[返信]
「最新ドラえもんひみつ百科」第1巻にて、のび太は環境保護局の自然調査員になることが「ミニドラSOS!!!」でわかると書いてあったので、私はそれを参考にしました。のび太は最後のほうに登場するらしいので、恐縮ですが再確認していただけないでしょうか。もしもこの情報を示唆するセリフや描写が登場しないのであれば、方倉設定ならぬ「三谷設定」としよう思います。--micro 2004年12月9日 (木) 07:07 (UTC)[返信]

もう一度確認しましたが、そういった描写は一切ありません。方倉設定の一部のように原作にフィードバックされたものなら書く価値があるでしょうけど、原作に描かれず、アニメにもでてこない設定はちょっと書く価値があるとは思えません。おそらくアニメでの性格描写のための「裏設定」のたぐいなのではないでしょうか。2chによると「1994年発行のドラえもんクラブ1号154ページのハシラ書き」にも書いてあるそうです。ただし、私は確認できていません。--mochi 2004年12月15日 (水) 08:37 (UTC)[返信]

家系など[編集]

パパ、ママ、ノビスケの記事が長すぎるように思います(特にママ)。せっかく個別の記事があるのですから、そちらへ統合して無駄を省くべきではないでしょうか。 222.151.93.1 2006年4月2日 (日) 00:08 (UTC)[返信]

『アララ少年山賊団』にて、「のび平」がのび太の先祖であることが明確にされています。年代も1580年ごろと明らかです。名前に「のび」と付いていることから、確証はありませんが、父方の血縁として系図に含めておきました。「のび作」と「のびろべえ」は時期が微妙であることから含めませんでした。また、子孫の方で「ゆかり」はノビスケの妻であることが分かっていますので、含めておきました。異論のある方は、修正をお願いいたします。--218.110.249.216 2007年9月26日 (水) 13:32 (UTC)[返信]

特技の重複[編集]

射撃、あやとりなどの特技関係の話が、設定の下と性格の下に同じような内容が並んでいます。どちらかに統合した方がよろしいかと思います。--Smurakam 2006年8月12日 (土) 02:00 (UTC)[返信]

のび太症候群について[編集]

本文中ではADHDと説明されていますが、ADHDだと最大の特徴である「多動」がのび太には認められないのでどうか、ってところなんですよね。多動のない集中困難(勉強に関しては)・不注意のADDの方が適していますし、「特定の分野には異常な才能を示す」ことがあるLDとした方がのび太を説明する上で適切だと思います。勿論、wikipediaのルールでは根拠の有無が優先されますから、このままで問題ないといえばそうなんでしょうけれど。レイ・アフロ 2006年8月13日 (日) 01:43 (UTC)[返信]

ノビスケの名前の由来[編集]

名前の由来の項に「後に登場するのび太の子供ノビスケの名前は、名付ける時に、先代達が、やたらと「のび○○」の名前を使うため、他に「のび○○」の名が無いことに困り果てたのび太は、自分の親父の名をカタカナにしてつけたとされる」 とあります。

ノビスケの名がのび太の父・のび助と同じである理由について、「磯野家の謎」に端を発するいわゆる「研究本」で、上記のような理由ではないか......と読んだおぼえがあるのですが(本の名前は失念)上記の内容は公式設定なのでしょうか? 公式でしたらその出所をお教え下さい。公式でないのでしたら、第三者の勝手な推測として、記述すべきではないと考えます。--222.13.32.69 2006年12月24日 (日) 06:54 (UTC)[返信]

(賛成) 私もその本、タイトルは忘れましたが読んだおぼえがあります。たとえ公式としても、これはのび太じゃなくノビスケに書くべきと思います。--61.27.75.213 2006年12月25日 (月) 01:01 (UTC)[返信]
(賛成) 61.27.75.213さんとまったく同一意見です。本の名前は、ドラえもんの謎とか野比家の謎とかナントカの秘密とか、そんな感じあったと思います。--61.203.135.104 2006年12月25日 (月) 03:20 (UTC)[返信]
(コメント) その記述は『『ドラえもん』の秘密』(世田谷ドラえもん研究会 著)にあったものです.おそらく公式設定ではないと思われます.--58.92.232.174 2007年4月13日 (金) 01:38 (UTC)[返信]

のび太の善行は要? 不要?[編集]

以前から思っていたのですが、のび太の善行っていちいち書き連ねる必要があるのでしょうか。エピソード全てを辿ればそれこそキリなく出てくると思いますが。個人的には性格の記述だけで十分と思います。「のび太の善行」に善行を書き加えているユーザーは、もしこれからアニメオリジナルエピソードでのび太が良いことをしたら、それもどんどん書き加えるおつもりでしょうか。このページのサイズで32キロバイト以上の警告が出ているのも、善行の書きすぎがひとつの要因ではないでしょうか? --61.27.75.213 2006年12月24日 (日) 12:51 (UTC)[返信]

(賛成) 同感です。僕も前々からあれはうざったいなぁと思っていました。大体、のび太の善行をいちいち書く必要があるのなら、しずちゃん、スネ夫、ジャイアンもそれぞれ性格の説明として善行、悪行を書き連ねないと片手落ちというものじゃないですか。--61.203.135.104 2006年12月25日 (月) 03:23 (UTC)[返信]

各キャラの血液型について[編集]

のび太A型 静香O型 ジャイアンB型 スネ夫AB型 このように書いてあるのですが、どこからの情報ですか?ドラえもんがA型という話を聞いたことはある(名前は忘れたけど解説書に書いてあったはず)のですが、メインの4人の血液型の設定なんて聞いたことありません。藤子さんが亡くなった後に作られた設定だとしたらこれは無効になると思います。--YYMM 2007年1月19日 (金) 16:02 (UTC) --以上の署名のないコメントは、219.189.180.58会話/Whois)さんが 2007年1月16日 (火) 15:11 (UTC) に投稿したものです。[返信]

何を言っているのですか?今の執筆者は、藤子さんではなく、藤子プロです。なので、無効にはならないと思います。--2404:7A86:2A0:E400:7110:344F:D169:3408 2023年9月22日 (金) 10:57 (UTC)[返信]

読みづらい…[編集]

井戸端から来ました。率直に言って、かなり読みづらい記事のように思われます…。まぁ、手前で編集して直せと言われそうですが。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年5月15日 (火) 16:35 (UTC)[返信]

テンプレート「未検証」「出典の明記」「独自研究」の使い分け[編集]

テンプレート「未検証」「出典の明記」「独自研究」の使い分けについて意見のすりあわせを行い、ある程度の統一見解を作りたいと思います。

ご意見をお持ちの方はTemplate‐ノート:Unreferenced/テンプレート「未検証」「出典の明記」「独自研究」の使い分けまで。 Penpen 2007年6月22日 (金) 23:51 (UTC)[返信]

住所の節について[編集]

当初は「住所の変遷」という名称だったように、のび太の家の住所の変遷をまとめる内容の節でしたが、現在では「住所」という名称になり、ドラえもんの世界の舞台についての節になってきているように思います。そうであれば、「野比のび太」ではなく「ドラえもん」に「作品の舞台」といった名の節を作り、そこへ移動するべきではないでしょうか。そうすると、野比家中心ではなく、そのほかの情報を書けるようになりますので、いまこの節が目指している方向性を考えれば、なおさら移動するほうが適当かと思うのですが、いかがでしょうか。--micro 2007年7月23日(月) 21:11 (JST)

(コメント)テンプレートは統合ではなく一部転記の方が適切だと思えますが?--ヘチコマ 2008年6月19日 (木) 16:50 (UTC)[返信]
おっしゃるとおりです。張替えました。--利用者:三畔 2008年8月20日(水) 20:55 (JST)

血液型設定について[編集]

上記によれば5年程前に同様の編集があったようですが、ここのところ「血液型はA型」とする記述の書き込みが時々見られます。しかし、その際には必ず出典が無く、何に拠っているか不明な状態です。少なくとも原作や解説本(『最新ドラえもんひみつ百科』、『決定版ドラえもん大事典』等)には血液型については全く掲載されていません(アニメオリジナルの設定までは確認していませんが)。血液型を記そうと考えている方は、同時に出典を明記していただくようお願いいたします。また、記事中で複数回血液型を記す重複記述や「やはり」などの語句で意味も無く強調するかのような記述はおやめください。--松茸会話) 2012年8月18日 (土) 15:20 (UTC) 微修正--松茸会話2012年8月18日 (土) 15:23 (UTC)[返信]

正確なタイトルは失念してしまいましたが、一応、〈ドラえもんふしぎ探検シリーズ〉全15巻のいずれかの巻(第10巻『世界のふしぎ大探検』だった気がします)に、のび太ら4人の血液型について触れている記事があります。ただしWikipediaでipユーザーが主張しているような憶測に基づく血液型とはまったく異なり、たとえばのび太はA型ではなく別の血液型です。書名のとおり「世界のふしぎ」の一例として心理テストを用意し、そのの結果説明にキャラクターと血液型と解説を併記しています。決してキャラクター=血液型ではなく、「この結果にたどり着くのはこういう人」の例としてキャラクターを出し、「この結果にたどり着くのはこういう人」の例として血液型を出しています。この書籍は藤子・F・不二雄監修となっていますが、いわゆる名義貸しにすぎず、原作者の意志に血液型の情報は含まれないでしょう。いずれにしても、Wikipediaに記述するときは、典拠とする書籍名を正確に併記して、出典に忠実な情報を書いてほしいものです。念のため断っておきますが、私のこのコメントにある情報は記憶に基づくものであり、正確さは保障しません。--三畔会話2012年8月18日 (土) 17:06 (UTC)[返信]

ネッシー削除の件について[編集]

のび太郎との統合の節で、ネッシーのエピソードが削られていたんですが、なぜでしょう?いえ、折角出展まで調べて書いたので、理由くらい知りたいと思ったのですが。特に理由がないのであれば、後で復活させてしまうかもしれません。--4thmoon会話2013年4月19日 (金) 06:47 (UTC)[返信]

特に理由がないようですので、復活させました 4thmoon会話2013年6月21日 (金) 04:18 (UTC)[返信]

名前について[編集]

出典となるエピソードの詳しい内容は必要ないのでは。全ての記事の出典についてこのレベルで記載したら膨大な量になってしまいます。できれば執筆者が自分で整理していただければと思います。長すぎます。 --4thmoon会話2015年10月31日 (土) 04:11 (UTC)[返信]

のび太の国籍について[編集]

現在、のび太の国籍欄に追記された「のび太国」についてですが、この記述は所謂ネタ要素が強くテンプレートに記述するのは不適切な情報であり(強いて言えば当記事の「その他」に記述するのが妥当かと)、国籍は以前までと同様に「日本」のみが適していると思います。確かに「のび太国」は原作漫画で実際に建国されたのは事実なのですが、どのエピソードにおいても最終的に崩壊あるいはのび太が自主的に「のび太国」(それに準ずる国)から離れることとなり、後作ののび太の国籍設定には一切影響していません(「恋するドラえもん」など、過去のエピソードの設定に触れられるケースもありますが、いずれもドラえもんおよびのび太が正式に「のび太国」〈それに準ずる国〉に在籍を戻すといった展開にはなっていません)。--4kute38会話2023年5月7日 (日) 11:20 (UTC)[返信]

ご返信および特に目立った反対意見等がなければ、上述した通りの編集を行おうと考えています。--4kute38会話2023年5月15日 (月) 11:45 (UTC)[返信]
合意形成の目安である一週間(「Wikipedia:合意形成#合意形成」参照)が経過しましたが、特に目立った反対意見等が出なかったので、上述した編集を行いました。--4kute38会話2023年5月24日 (水) 14:23 (UTC)[返信]