ノート:邦寿王

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名について[編集]

邦寿王」の「賀陽宮邦寿王」への移動を差し戻しました。昭和22年(1947年)10月14日の皇籍離脱の時点での賀陽宮家の当主は邦寿王ではなく、その父の恒憲王です。邦寿王は「賀陽若宮」と呼ばれることはあっても(『毎日新聞』の1947年5月4日付[1]にある「賀陽若宮」とは邦寿王のことです)、「賀陽宮」と呼ばれたことはなかったはずです。--まさふゆ 2010年6月19日 (土) 10:29 (UTC)[返信]

『「賀陽宮恒憲王殿下樣」』の「死後」は、『「賀陽宮家」の「当主」』です。

  • 現在、「ニュース」等で、『「秋篠宮眞子さま」・「秋篠宮佳子さま」』と呼ばれて行る事も、有りますので、

賀陽宮邦寿王」の方が、良いと思います。

『「賀陽宮恒憲王殿下樣」』の「死後」は、『「賀陽宮家」の「当主」』です。

についてですが、賀陽恒憲氏は昭和22年の皇籍離脱後も昭和53年(1978年)に77歳で逝去されるまで第一線で活躍されておりましたよ。現在の民法では家督(当主)の概念がありませんので、賀陽邦寿氏がいつから当主になったのか明言はできません。恒憲氏が逝去された1978年に邦寿氏が当主になったと見なすとしても、邦寿氏が継承したのは「賀陽宮家」ではなく「賀陽家」です。

*現在、「ニュース」等で、『「秋篠宮眞子さま」・「秋篠宮佳子さま」』と呼ばれて行る事も、有りますので、「賀陽宮邦寿王」の方が、良いと思います。

私の会話ページでも書きましたが、宮家の当主以外の皇族に宮号を冠する用法は厳密には誤りです。ニュース等での誤った用法にウィキペディアが従う道理はないはずです。--まさふゆ 2010年6月20日 (日) 16:47 (UTC)[返信]

  • まさふゆ殿」の「御意見」の通りにします。
  • 「カテゴリ」の「フリガナ」を、「分かり易く」する爲に、「かやのみや」で「統一」します。
  • --2010年6月21日 (月) 02:40 (UTC)。--藤原朝臣二川藤太郎光綱