ノート:道州制/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:道州制で行ってください。 |
連邦制と共和制
[編集]なぜ連邦制と共和制が関連項目から外されるか分かりません。理由があるなら書いて下さい。220.148.83.110 2006年3月16日 (木) 23:42 (UTC)
- 連邦制はともかく、共和制は道州制と関係ないと思います。「制」がついているだけ。--MIsogi 2006年5月8日 (月) 02:26 (UTC)
- 調べてみました。道州制や連邦制は主に政府と自治体の関係に焦点が当たっているのに対し、共和制は政府と国民の関係に焦点が当たっています。広義に解釈すれば関係あるとも言えますが、普通に考えるなら「あまり関係ない」ぐらいでしょうか。211.1.193.111 2006年5月22日 (月) 04:57 (UTC)
現憲法との関連
[編集]道州制を導入するには、現憲法を改正する必要があるという問題は含まれませんか?--133.70.80.48 2006年11月7日 (火) 06:44 (UTC)
- 政治家や法学者の間では日本国憲法の改正は必要ないと考えられているようです。なぜなら、日本国憲法の「第8章 地方自治」に属する条文については「地方自治体の組織及び運営に関する事項は、地方自治体の本旨に基いて、法律でこれを定める。」(92条)など極めて簡単なことしか書かれておらず、47都道府県や市町村に関する規定すらありません。したがって、都道府県を廃して道州を置くような大規模な改革も憲法改正を必要とせずに可能であると考えられています。--ハルノ アキハ 2006年11月11日 (土) 15:31 (UTC)
スポーツ界での影響
[編集]「スポーツ界での影響」は、記事としては面白いのですが道州制とは関係ないと思います。ここではなくどこか別の記事に移したほうがいいと思います。 211.1.193.111 2006年5月24日 (水) 16:49 (UTC)
九州州?
[編集]九州に州を付けると九州州になっておかしいと複数書かれていますが、北海道がそのままで道であるように、九州もそのままで州で、九州と呼ぶのが、人の通常の感覚です。もちろん、現状は九州は行政単位ではないですが、将来の名称とは別の話しです。普通の感覚で非常に作為的な論旨に聞こえますが、そのあたりの説明が何もないのでしょうか。 Senfuku 2006年12月16日 (土) 14:19 (UTC)
- 現行の地方名は九州で異存ないわけですが、行政単位に移行するときはやはり何かしらの検討をするのではないでしょうか。九州各県の知事たちがわざわざ九州府を提案してるわけですし。--史跡めぐり 2007年2月2日 (金) 07:05 (UTC)
記事分割の提案
[編集]記事分割を提案します。現在、ページ全体に亘って海外の事情なのか、日本においての事情を扱った記事なのかあやふやな箇所もありますし、現在進行中の記事ですので今後もページは増えていくと思われます。そこで、現在ある記事のうち海外の道州制に関する記事をこのページに残し、日本に関する”道州制”に特化したページ「日本の道州制」を作ってはどうかと思います。--ROmas 2007年1月28日 (日) 05:11 (UTC)
- (賛成)記事分割に賛成です。ただ記事名は、「日本の道州制論議」の方がよいと思います。現在の日本では、未だ道州制は採られておらず、論議の段階にとどまっているからです。--MIsogi 2007年1月28日 (日) 05:41 (UTC)
外国の制度を道州制と呼ぶことについて
[編集]「道州制」という言葉は、「北海道」をそのままの名前で「州」と同格に扱おうとすることによる、日本特有の呼称ではないでしょうか。例と挙げられている国の中には、「道」を持つものはなく、「フランスの道州制」「イタリアの道州制」などという表現がされることは(皆無とは言いませんが)ほとんどありません。--U3002 2007年12月10日 (月) 12:09 (UTC)
Template:独自研究とTemplate:要出典を貼りました。「ある種の地方自治制度を国や行政区画の名称にかかわらず道州制と呼ぶこと」、および「フランス、イタリア、スペイン、アメリカ、ドイツがそれに含まれること」に関する出典がないようなら、適切な記事名への改名もしくは地方分権#各国の事情などへの一部転記・統合を提案したいと思います。--U3002 2008年2月3日 (日) 12:15 (UTC)
とりあえず、字義通りの意味を主体にして冒頭を書き換えました。--U3002 2008年2月10日 (日) 18:00 (UTC)
連邦制との区別について
[編集]現在の記述では、連邦制との区別が不明確です。アメリカは典型的な連邦制であって道州制ではないと思います。--U3002 2007年12月10日 (月) 12:09 (UTC)
一部転記提案
[編集]州都の立地は道州制や地方分権にとって本質的な問題ではなく、また、アメリカやドイツの制度を道州制と呼ぶことはほとんどありません。現在の節「州都」を州都へ一部転記することを提案します。--U3002 2008年2月3日 (日) 12:15 (UTC)
一部転記しました。--U3002 2008年2月10日 (日) 18:00 (UTC)
フランス、イタリア、スペインの制度について書かれた部分について、
- これらの国の制度が道州制と呼ばれることが極めてまれである
- 制度というよりは、地理的にどのような行政区画が置かれているかということが主に記述されている
ことから、それぞれフランスの地域圏、イタリアの地方行政区画、スペインの地方行政区画へ一部転記することを提案します。上では地方分権への一部転記と言いましたが、この記事の内容は法制度というよりは地理学的な観点から述べられているので、これらの記事への転記が好ましいと考えました。--U3002 2008年2月10日 (日) 18:00 (UTC)
- これらの記述は、日本の道州制導入において、州都を最大都市に取られたくない人が書いたもので、ことさら「最大都市だからといって州都じゃない」とか「地理的中心・重心」だとか、外国で州都が決められた経緯を無視した後付けの独自の理論武装をしていて記載する意味がありません。転記より削除の方がいいと思います。--もね~るmoner 2008年2月10日 (日) 18:46 (UTC)
地域分けや記述の取捨選択など独自研究の性質も強いですし、もう少し待って反対の人がいなければ、削除にしたいと思います。--U3002 2008年2月21日 (木) 19:31 (UTC)
削除しました。残りは量的にはスタブ並ですが、記述を不要として転記・削除した結果であり「成長すべき」というのとは少し違うので、スタブテンプレートは貼りませんでした。日本の道州制論議へのリダイレクトにすることも考えられますが、2つの記事を別にしておくことについては合意があるようなので、とりあえずそのままにしておきます。--U3002 2008年2月28日 (木) 15:42 (UTC)
朝鮮半島、韓国、北朝鮮
[編集]これらの道制の記述がほしいですね。--122.133.49.69 2008年2月29日 (金) 02:07 (UTC)
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、ノート:道州制で行ってください。 |