ノート:道の駅上田 道と川の駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

移動の提案[編集]

国土交通省の案内ページや現地の標識などを確認すればわかるように、正式名称は「上田 道と川の駅」というように「上田」と「道と川の駅」の間に空白が入ります。

つきましては当項目を「道の駅上田 道と川の駅」に移動し、当項目はそのままリダイレクトとしたいと存じます。もしご意見等ございましたらよろしくお願いします。--Filler 2010年4月11日 (日) 16:22 (UTC)[返信]

正式名称の空白は全角ではなく半角でしょうか? もし全角スペースであれば記事名として使えないので、導入部に正式名称では空白が入ることを記述すれば良いと思います。なお、ご提示頂いた国土交通省の案内ページのHTMLのTitleは空白が入っていません。--アルビレオ 2010年4月30日 (金) 22:39 (UTC)[返信]
ご返答ありがとうございます。全角ではなく半角が正式なのですが、表記揺れの範囲で全角で表示したり空白を削除したりという表示が見受けられることがあります。正式名称は登録主体である国土交通省の表記によるべきだと考えますが、国土交通省の一覧では半角スペースで表示されています[1]。また、地域振興施設を建設した上田市でも半角スペースで表示しています[2]。--Filler 2010年5月1日 (土) 01:56 (UTC)[返信]
まず、私としてはそれほど正式名称にこだわらず、スペースがあってもなくても構いません。その上でコメントしますが、インターネットの情報だけで正式名称を判断するのは危険です。提示して頂いた上田市の資料でも、2ページにあるcontentsではスペースを入れずに「上田道と川の駅」となっています。また、道の駅の外部リンクの先頭にある財団法人道路保全技術センターの道の駅では全角スペースが使われています。国土交通省関東地方整備局の関東「道の駅」の五十音一覧ではスペースが入っていません。これだけ表記揺れがある以上、正式名称に拘るのであれば国土交通省の道の駅についての登録簿を確認するしかないでしょう。そもそも登録申請でも、名称が手書きであればスペースがあるかどうかは揺れの範囲でしょう。交付されている登録証を確認してもよいかも知れませんが、新規登録案内要綱の登録証の例だとやはり名称は手書きのようです。長々と書きましたが、私自身は記事名にスペースがあってもなくても構いませんので、反対がなければ改名して頂いて結構です。--アルビレオ 2010年5月1日 (土) 22:35 (UTC)[返信]
Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/過去ログ9#記事名における半角スペースの使い方についてで記事名の半角スペースについて議論になっています。ご参照ください。--アルビレオ 2010年5月5日 (水) 00:10 (UTC)[返信]
他の議論をご提示いただきありがとうございました。まず、全角スペースは推奨されませんので除外いたしますが、登録証も国土交通省設置の標識もどちらも「上田」と「道と川の駅」の間にスペースが空いております。したがって明確な反対がないことから、正式名称は半角スペース入り、スペースなしはその表記揺れの範囲と判断し、記事は半角スペース入りに移動、スペースなしはそのままスペース入りへのリダイレクトといたします。ご意見ありがとうございました。--Filler 2010年5月12日 (水) 11:12 (UTC)[返信]

画像提供依頼[編集]

2007年8月11日 (土) 09:46 UTC の初版で画像提供依頼が出されましたが、現在の版では既に画像が追加されています。画像提供依頼を外してよいと思うのですが、いかがでしょうか。-- Asanagi 2012年2月20日 (月) 10:49 (UTC)[返信]