コンテンツにスキップ

ノート:通勤快速

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

11:43 2004年4月25日の版及び18:48 2004年4月25日の版を見て思ったのですが、これって快速列車の定義をほぼ踏襲してラッシュ時の運行状態だけを記載しておりませんか?そう考えると非常に無駄な記事に見えるのですが。いかがなものでしょうか?この人は都合の良いことだけ言ってと思われるのは仕方ないとしても、あまりにも上に版の文面はひどい。いっそのこと、通勤特快K特急ホームライナー等全部ラッシュ時に運行されている列車種別をひっくるめて「通勤種別」という記事として立てた方がよいのではないでしょうか?Sat.K 15:55 2004年4月25日 (UTC)修正Sat.K 15:56 2004年4月25日 (UTC)

リダイレクト先変更の提案[編集]

最小困惑度の原則」の観点から、リダイレクト先を「快速列車#快速の派生種別」へ変更することを提案します。なお、議論はノート:快速列車にて。--本屋 2008年3月9日 (日) 02:44 (UTC)[返信]

リダイレクト状態へと戻す提案[編集]

本記事は快速列車#快速の派生種別へのリダイレクト状態にありましたが、2020年12月21日にリダイレクトが解除され、独立記事となりました。これにあたり、「快速列車」からの分割提案はされませんでした。12月23日時点の記事の内容では、各路線における運行状況を列挙しただけにすぎず、出典に乏しく無効な出典も含まれています。本記事が適切に修正されないのであるならば、リダイレクト状態に戻すことを提案しなければならなくなると考えます。--ふみきり会話2020年12月23日 (水) 13:15 (UTC)[返信]

  • コメント 私もこうした羅列は独立記事としてふさわしくないと思います。文字通り『通勤快速』という種別があるのはJRでは中央線快速だけなのに、ラッシュ時快速をすべて網羅したのでは通勤快速が何であるか分からなくなると思います。また内容も首都圏POVなのも気になります。『通勤快速』をそのまま名乗る路線を集めて残りをソフトリダイレクト化するのであればともかく、少なくとも現行の記事だとリダイレクト時のものと理解度はさほど変わらないものと思います。--Licsak会話2020年12月24日 (木) 14:22 (UTC)[返信]
  • コメント でも、通勤快速という種別は本文にもありますように、中央線快速以外でも運行されており、通勤快速だけの記事になっているので、もう少し加筆したらよくなると思います。--T H会話2020年12月25日 (金) 03:15 (UTC)[返信]
返信 各路線を網羅する = 良い記事 ではありません。各種ガイドラインを参照の上、全面的な整理・修正が必要です。そのうえで特筆性があるのであれば、「快速列車」からの分割提案を行ってください。--ふみきり会話2020年12月26日 (土) 15:59 (UTC)[返信]

リダイレクト解除を行った利用者:THE5には上記で指摘した問題点を自ら修正する意思はないことがわかりました(ノート:通勤快速#複数の問題についてを参照)。よってWikipedia:ページの分割と統合に基づかない不正な記事分割とみなし、リダイレクト状態に差し戻します。--ふみきり会話2020年12月28日 (月) 11:16 (UTC)[返信]

複数の問題について[編集]

2020年12月にこの記事に複数の問題があると指摘されました。改善·改良出来る方はよろしくお願いいたします。--T H会話2020年12月28日 (月) 08:36 (UTC)[返信]