コンテンツにスキップ

ノート:賽銭箱

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

賽銭とまとめた方が良いのではないかと思います。少なくとも、賽銭の起源などはこちらよりも賽銭にあった方が良いでしょう。nnh 2006年9月30日 (土) 02:49 (UTC)[返信]

  • (コメント) 「賽銭の起源」とは、由来の節の記述のことでしたら、これは賽銭ではなく賽銭箱についての記述にみえます。「賽銭」に移動するのは適当ではないように思います。Sina 2006年9月30日 (土) 04:05 (UTC)[返信]
    • 済みません。「少なくとも、」以降は取り消します。ただ、賽銭箱と賽銭は一緒に説明した方が理解が深まるのではないかと思うのです。nnh 2006年9月30日 (土) 04:10 (UTC)[返信]
賽銭箱の由来を投稿したpapamaruchan22ともうします。賽銭の起源からいへば、お供物から、貨幣経済の進展への経緯等も調べなければと思います。筆たらずでした。ただ私と致しましては、伊勢参拝からあとのくだりが賽銭の由来ともとれますので、かつ賽銭と賽銭箱との記事のボリュームから申し上げて、統合しても可と思料する次第です。papamaruchan22 2006年10月7日 (土) 06:05 (UTC)[返信]