ノート:讃岐岩

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

サヌカイトの発見分布について[編集]

「奈良県吉野郡野迫川村迫組の平(せぐみのたいら)地区でサヌカイトの破片が採取されたことがある」との一文を削除しました。理由としては、この地区で発見されたことが必ずしも特筆する内容ではないと判断したためです。(奈良県の文化財マップで発見されたことは確認しましたが、地元自治体には特に触れられていません。それならば三重県津市の西出遺跡の方が県の情報として載っていますので、載せるのであれば、こちらでしょうか)
明確な出典(具体的な遺跡名)がないので、本分には明記しませんでしたが、香川県金山産のサヌカイトは静岡県、大分県で、奈良県二上山産サヌカイトは、静岡県、高知県での遺跡で使用が確認されているとの一文をネット上に見つけました。このあたり黒曜石の情報は多く出てくるのですが、サヌカイトと限定すると、なかなか出てきませんが、黒曜石同様に古代の交易品として日本各地に広く分布していたのは確かなようです。また最近では、日本海にの島根県倉吉市の不入岡の東前遺跡からサヌカイトの石針が発見されています[1]。--Ys1979 2010年6月25日 (金) 14:16 (UTC)[返信]