ノート:解読不能
ちょっぴり編集しました。--通りすがりの通りすがり 2007年1月19日 (金) 10:55 (UTC)
まだ発売前ですし…批判意見のみを載せることは非中立的だと思います。編集した人は元に戻すか、両論併記するかでお願いします。--通りすがりの通りすがり 2007年1月22日 (月) 08:39 (UTC)
「哲学的で難解」ならば体系性を備えていなければなりません。少なくとも、本人は感覚的である旨の発言をしているようですし、ネット上の評価をみても哲学的という評価は少数派ですので、この記述は不適当でしょう。それから、この曲をめぐる一連の論争は確かにこの曲の性質を示すものなので、両論併記で記述しておくことをお勧めします。これでは単なる宣伝ですので、(このバンドに否定的なユーザーによる)余計な疑念も生んでしまうでしょう。その点を考慮して編集してください。--通りすがりの通りすがり 2007年1月22日 (月) 16:08 (UTC)
編集しました。今回の騒動に関しては、まだ発売前ということもあって、簡単に状況の報告で済まようと考えなおしました。発売以降、評価がある程度かたまりしだい、両論併記で詳細に記述するほうがよいのではないか、と。--通りすがりの通りすがり 2007年1月23日 (火) 14:00 (UTC)
編集しました。 「独特な歌詞が起因し、特にサビの部分が聴き取りにくいことから」 という記述を修正しました。歌詞が聞き取りにくいというのは聴覚的な問題なので、歌手の歌い方によるものです。 よって当然のことですが、聞き取りにくさは部分的なものではなく、この歌全体に対して指摘されています。--通りすがりの通りすがり 2007年1月31日 (水) 08:44 (UTC)
通りすがりの通りすがりさんの意見の内、特に両論併記に賛成します。あまり長々と記述するのはどうかと思いますが、やはり曲の肯定派と否定派では捉え方がそれぞれ違いますから。今の書き方だと解読不能がただ、一般的な評価が悪い曲なのだという印象を初見者や曲自体聞いたこと無い人に植え付けかねないと思いますがどうでしょう?HELLO! 2007年1月31日 (水) 09:22 (UTC)
- そうですね。晴れて発売されたことですし、そろそろ騒動の内容に踏み込んで記述するべきだと思います--通りすがりの通りすがり 2007年2月2日 (金) 14:43 (UTC)
歌詞を引用しすぎない様に
[編集]空耳の説明として、元の歌詞と空耳とについて、私も例示しましたが、あまり元の歌詞を引用すると、著作権上マズイ事になるので、引用しすぎない様にしましょう。 --古鳥羽護 2007年2月21日 (水) 10:49 (UTC)
私が書いた部分(履歴で確かめてください)はすでに修正されています。 それ以外の部分を修正しろ、というならあなた自身が修正するか、該当部分を書いた人に言ってください。 --匿名
ジャンルについて
[編集]ジャンルを巡って編集合戦状態となっております。
- ロック (音楽)
- J-POP・日本のロック
のどちらかということですが、個人的には後者ではないかと思います。根拠はないですが…。他の方はどうお考えでしょうか。--Avanzare 2007年4月14日 (土) 08:36 (UTC)
- Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 音楽において議論が行われています。そちらを参照お願いします。また、詳しくは私のノート、あるいはDump氏等のノートを参照下さい。--村上ぽち 2007年4月14日 (土) 08:39 (UTC)
- 以前の表記方法と新しい表記方法の間での編集合戦のため、双方の主張に対し公平に期すため記述を除去しました。差し戻しはご遠慮下さい。--悠卯斗 2007年4月14日 (土) 08:54 (UTC)