コンテンツにスキップ

ノート:西蔵地方/読者からの感想

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
IP氏により、私に「削除かリダイレクトをすべきと思うか」という質問をいただきました。私はまったくの門外漢ですので、その内容の査読は不可能ですから、「一読者」の視点で両者を読んでみました。率直なところをいえば、一つの記事の中で、西蔵と西蔵地方のそれぞれの定義を述べ、その概念の違いを記述したほうが、親切だと感じます。別々の記事になっていることで、その違いが際立たず、二者並立の疑問を読者に与えることになっているかと思います。執筆者の方は専門性をお持ちのようですから別の記事とするに十分な理由をお持ちだと思いますから、一概に統合への賛否を明確にする(IP氏の質問に回答する)ことは困難ですが、wikipediaが百科事典である以上、専門性のない読者にとって調査等の便益に資することがその重要な役割であることに鑑み、統合にしろ別記事にしろ、読者側にとってのわかりやすさというものを今少し考慮していただけるとよいのではないかと感じました。--DeleteLover2006 2006年6月11日 (日) 13:43 (UTC)[返信]
このページの論議を読み続けてここに至りましたが、統合および「西蔵地方」の削除は必要なしだと思います。まず、断っておきますがチベットに関して私は専門ではありません。同じ中国でもウイグルを専門に古代~現代をライフワークにしています(ただし、wikipediaは独自の研究を発表する場ではないので記述はしておりません)。「西蔵地方」やその関連の記事を拝見していると、専門ではないですが、近い地域を研究するものとして妥当な内容だと思われます(中立性などに関して問題はないと思われます)。ただし、学問上では事実であっても、政治的にはタブーであることということがあります。それに触れている可能性があります。触れていけないとは思いませんが、そこに触れると、その研究をしている方以外が混乱する可能性があります。今回の混乱もそういう一面を感じます。私の専門であるウイグルに関しても「ウイグル」「新疆ウイグル自治区」と「東トルキスタン」、「東トルキスタン共和国」などがあります。それぞれの概念は重なる部分も多く、古代のウイグル民族と現代のウイグル自治区の住民とが同じかどうかや、いろいろな部分で問題を抱えています。また、西蔵と同じく、中華人民共和国の占領下にあるために、日本国内ではどちらかというと中華人民共和国の言い分ばかりがあふれ、現地の状況や現地の人々の意識と日本人の理解との間には埋められないものがあります。百科事典としてのwikipediaはどうあるべきかという問題にも直結する問題なので、あまり触れたくはありませんが、争点のある内容に関しては両論併記が必要であると思います。それは概念においても同じであると考えます。「西蔵」という概念と「西蔵地方」という概念が異なる概念であることは確かですので、これを統合することは困難が伴います。削除は、両論併記を否定し、一方の概念に統一し、他方の概念を否定することになりますので、学術的にいかがなものかとの思いを持ちます。ですので、個人的には、両方ともに存続していくべきだと思います。--葉月 2006年6月26日 (月) 04:46 (UTC)[返信]