コンテンツにスキップ

ノート:西湘バイパス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

文中表現について

[編集]

>渋滞もほとんど発生せず快適に走行できる。

土曜日の橘および石橋料金所、箱根口出口と 日曜日の大磯東出口はかなり渋滞するが、これを書いた人はどういった根拠で この記事を書いたのか?理解に苦しむ。--利用者:61.192.220.164 2007年9月8日 (土) 08:38 (UTC)[返信]

はじめまして。上記の件ですが、署名を当方で追加させていただきました。本文中に「(?)」が挿入されたままになるとこれはこれで問題がありますので、とりあえず修正してみました。本文を編集するまでの気はないが疑義を呈したいという場合は、ノートにその旨を書けば、必ず他ユーザの目に留まると思います。
さて、西湘バイパスは私もよく利用しますが、この路線の渋滞は特定時間帯に局所的に起こるもので、大部分の区間では概ね順調で「快適である」と認識していたこと、下のブロックで渋滞発生箇所については触れられていたことでバランスが取れていると感じていたこともあり、修正前の文章について個人的にはそれほど疑義は感じていませんでした(私はIPユーザ時代の2005年7月29日 (金) 付で相当量の文章を追加したため、自分が書いたのではないか?と思ったのですが、違ったようです)。
しかし、修正前の文章では確かに「全線」において「渋滞もほとんど発生せず」とも解釈できるため、指摘の意図に沿って修正を試みたものです。いかがでしょうか? なお、橘TBの渋滞はともかく、上り大磯東ICの渋滞に関する記述はいまだないため、どなたか追加されてみてはどうでしょうか。--Merneuve 2007年9月9日 (日) 06:42 (UTC)[返信]

荒天の表現について

2007年9月9日 (日) 10:06(UTC)の編集については、不躾ながら差し戻しを行いました。不快に思われたら申し訳ありません。理由は次の通りです。

  • 西湘バイパスでは、夏季の台風だけでなく冬季においても強風・高波による通行止があること(いわゆる冬の嵐ってヤツですね)。
  • 道路の記事としては「強い風や波が打ちつけることにより、走行が危険」であることが重要であり、本文の概観性を保つためにも括弧書きによる詳細な気象条件の付記は不要だと判断したこと。
  • 道路管理者が通行止を行う場合の事由に用いる用語が「高波」や「強風」であり、かつ、これらの用語が表現として一般的であること(「暴風」も「強風」に含まれると考えます)。

上記の理由から、表現を包括するものとして「強風・高波等の荒天時」という表現になったものとご理解下さい。もちろん、より良い文章表現があるとお考えの方の編集を拒むものではありませんし、下の項目「注意点」とのバランスが取れていないため現状には問題があると認識しております。--Merneuve 2007年9月9日 (日) 06:42 (UTC)[返信]

2007年9月27日 (木) 19:02の版について

[編集]

Merneuveと申します。節タイトルの版における平成19年台風9号による影響の節にある応急復旧の記事追加の際に不手際がありまして、その前の版を編集された利用者‐会話:124.37.47.233さんには大変不快な思いをさせてしまったことを、ここで改めて深くお詫び致します。申し訳ありませんでした。

2007年9月27日 (木) 19:02の版ですが、以下のような意図を持って編集しました。編集意図をご理解いただきたく、ここで説明させていただきます。

まず、この節は2007年9月11日 (火) 18:32の版で私が追加しました。このときまでは「沿革」の節に状況が書き加えられていたのですが、復旧作業の長期化が懸念されたため思い切って別節を作り、そこに関連記事をまとめたものです。その時私は読みやすさと情報の整理のために、次のような意図を持って段落分けを行いました(とはいえ、このときには段落分けの意図などどこにもコメントアウトしてませんから私のミスですし、自分が節を新設したからといっても、それが他の方の自由編集権を妨げる理由にならないことは勿論です)。

  1. 1段落目:いつ、どのような被害があったかを記述。
  2. 2段落目:その後の復旧措置の内容と経過のまとめ。
  3. 3段落目:最後に、あくまでも「付随して」採られた小田原厚木道路の無料措置について「なお書き」として軽く記述。

つまり節の全体を通して時系列で記述しているわけではないということをご理解いただけるとありがたいです。さらに、閲覧者の理解を妨げない範囲内で、節内で既出の語句を反復することも避けるように編集を行っています。(以下、10月1日追記→)また、{{節現在進行}}を残しているのは「全面復旧」までは「現在進行」の事項であることに変わりはないためです。

なお、この文章を作成中において最新版となっている版では、通行止が解除された区間を詳細に記述することを止め、124.37.47.233から提供いただいた情報である「来年度の全面復旧」という記述を活かして追加しています。

124.37.47.233さんをはじめ、これをご覧の他の編集者の皆さんからもご意見をお待ちしてます。--Merneuve 2007年9月30日 (日) 08:07 (UTC)[返信]

名無しのインター?

[編集]

大磯港インターの上り線手前に、国道1号線と結ぶ出入口がありますが、インターの一覧の中には入っていないようですね(画像は上げてみたのですが)。正式にはどういう扱いになっているのか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?Cassiopeia-Sweet 2008年5月9日 (金) 13:55 (UTC)[返信]