ノート:被写界深度

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


えー、とりあえずかいてみました。あとは、en:Depth of fielden:Circle of confusionから、絵を引っ張ってくればおしまいかな。絞りや焦点距離の効果についてはもうちょっとよい写真が取れるかもしれないけど。
あ、許容錯乱円について英語版には映画フィルムに関する記述もあったんだけど、面倒なんで錯乱円の項目のほうのリストになってる許容錯乱円の表だけ持ってきちゃった。あと、下のほうの絞りの効果のところ、英語が難しくてちょっと意味取れんのであんまちゃんと読んでないです。その辺フォローしてくれると嬉しいです。yhr 2005年9月17日 (土) 13:50 (UTC)[返信]

Depth of focus[編集]

バックフォーカスを示すDepth of focusと混同される、とありますが、 Depth of focusは、焦点深度で、間違いなのでは。Depth of focusもDOFと略されて使われます。220.102.238.177 2007年5月24日 (木) 13:14 (UTC)[返信]

英語版などを見てもたしかにDepth of focusは焦点深度の意ですね。今となっては、なぜそのような間違いが混入したのかさだかではありませんが、とりあえず本文はコメントアウトしておきます。代替文案としては「同様にDOFと略されるDepth of foucusと混同される事があるが、こちらは日本語で言うところの焦点深度の意であり、異なるものであるので注意が必要である。」くらいですかね。yhr 2007年5月25日 (金) 12:09 (UTC)[返信]

被写界深度の計算式[編集]

被写界深度の計算において、DNとDFの算式が記載されていますが、ここで求めようとしている式のDNとDFはnear-Distanceとfar-Distanceなので、日本語で表現するのであれば近点距離と遠点距離で誤解を招いた表記となってのではないでしょうか。また、英語版Wikipediaの記載を確認しましたがこの近似式も間違っていて、DN = Hs / (H + (s - f))、DF = Hs / (H - (s - f))となり、この項目で表現するところの被写界深度はDF - DNで求められます。被写界深度の計算式を記載するのであれば、DOF = (2Hs x (s - f)) / (H2 - (s - f)2)を記載するべきではないでしょうか。--Nobisama会話2013年12月31日 (火) 09:19 (UTC)[返信]