コンテンツにスキップ

ノート:蚊取り線香

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

右巻き・左巻き[編集]

打ち抜き型の入る方向か何かで蚊取り線香の表/裏が厳然と決まっているなら別ですが、簡単にひっくり返すことができる蚊取り線香では右巻き・左巻きは固定されるものではないので、無意味な記述のように思います。とりあえず要出典をつけておきましたが、削除が妥当でしょう。--三ツ葉アロエ 2011年8月30日 (火) 22:29 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

提案 この記事の記事名を蚊取り線香に改名することを提案します。2013年5月20日 (月) 11:56 (UTC) の版以降で改名案に記述が修正されてそれが差し戻されていないこと、改名案へのリンクが現在の記事名と同程度の数であることが理由です[1][2]。メーカーのページを見た限りではひらがなの有無などによって名称にバラツキがあるように思いますが[3][4][5]、漢字だけの名称は殆ど使われていないように思うので、記事名としては改名案の方がより一般的だと思います。--Momiji-Penguin会話2024年6月11日 (火) 10:26 (UTC)[返信]

賛成 Wikipedia:記事名の付け方#漢字の送り仮名のガイドラインに従えば、「蚊取(り)線香」は通則6[1]にあたるのかなと思います。ウィキペディアではこのうち本則を使うとされているので「蚊取り-」への改名は妥当かと思います。--Floe~jawiki会話2024年6月13日 (木) 20:31 (UTC)[返信]
賛成 賛同します。正当かつ必要な改名であると考えられます。--R-4981会話2024年6月17日 (月) 03:47 (UTC)[返信]