ノート:虹作戦

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

記事名を「お召し列車爆破未遂事件」に改名することを提案します。理由は「虹作戦」という記事名では内容が把握しづらいこと、またテロ組織による作戦であること、「お召し列車爆破未遂事件」のほうが記事名として実態を把握しやすいことです。--経済準学士 2008年9月2日 (火) 02:00 (UTC)[返信]

コメント えと、実際にある呼び名があり、文中に挙げられた参考文献でもその名で呼ばれているのに、あえて呼び名を造語する意図がわかりません。また、提案の趣旨に沿えば、現在山手線方式で冒頭に挙がっている各作戦も、単独記事化された場合は同様の対処が必要になってしまうとおもいます。 --Hatukanezumi 2008年9月2日 (火) 11:21 (UTC)[返信]
私はテロリストの視点から見た、「虹作戦」なる言葉だけでは実態がつかみにくい記事名よりも、「お召し列車爆破未遂」という言葉を加えたほうが、いいと思います。作戦記事としてよりも、未遂事件として記事を作成したほうがいいと思います。
>提案の趣旨に沿えば、現在山手線方式で冒頭に挙がっている各作戦も、単独記事化された場合は同様の対処が必要になってしまうとおもいます。
私は国家の軍事作戦名は「シュリーフェン・プラン」などもあるので、別に問題ないと思います。これは作戦が主体となる記事名でしょうし。 --経済準学士 2008年9月10日 (水) 13:06 (UTC)[返信]
コメント 「テロリストの視点から見た」ものであっても、用例として検証可能なのならそちらを採用すべきだとおもうのですが。それにもしそういう理由なら、「陳勝・呉広の乱」なんてだめですね。時の政府にとっての逆賊の視点で名づけられている。
シュリーフェン・プランは、用例として検証可能なら記事名の選択肢にはいるでしょう。しかしこの名称、「言葉だけでは実態がつかみにくい」どころか、少しもつかめません (「そんなことはない」というひとは、おそらくシュリーフェンについてよく知っているのでしょう)。記事名なんて、そんなものだとおもいます。
どのようなことを意図して改名を提案されたのか、もうすこしかみくだいて説明いただけませんか (急いで結論をだす必要もないとおもうので、お返事はゆっくりでいいです)。 --Hatukanezumi 2008年9月10日 (水) 17:12 (UTC)[返信]

(インデント戻します)本項を「あいまいさ回避」にし、

  1. 1942年に行われたバレンツ海海戦ドイツ側の作戦名。
  2. 2004年に行われたイスラエルによるガザ地区掃討作戦の作戦名。
  3. 1974年東アジア反日武装戦線が立案した爆弾テロ未遂事件。虹作戦 (テロ未遂事件)参照。

としては、どうでしょう?もちろん、本記事の内容は「虹作戦 (テロ未遂事件)」に移動(分割?)する必要がありますが--219.121.193.173 2009年2月19日 (木) 07:28 (UTC)[返信]