コンテンツにスキップ

ノート:藤原有光

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

藤原有光への改名提案[編集]

[1]を見ていただければ分かるように、藤原有光は当初、正しくは藤原有文であるべき記事が記事名の誤りによって作成されてその後移動措置が行われたものである。然るにその後、別箇に本記事が作成されてしまったが、藤原有光の方には既に履歴があるために移動措置が取れなかった(現時点では応急的にリダイレクト)。そこで本記事名称を藤原有光に改めるための合意をいただきたいと思います。--水野白楓 2008年5月16日 (金) 23:53 (UTC)[返信]

藤原有光のページ移動を行った者です。同じ方がこちらを立項なさったのですね。移動が行われたのをご存じなかったのでしょうね。本記事名の改名には賛成いたします。私のページ移動については問題なかったでしょうか。--春秋君 2008年5月17日 (土) 17:19 (UTC)[返信]
問題は無いと思われます。理想論としては、項目名の明確な誤りを理由に移動元記事の即時削除を管理者の方に求められれば一番良かったのでしょうが、春秋君さんもこの項目が立つ事はご存知ではなかったのですから(そもそも、仮に即時削除依頼を出した場合でも、管理者が間違える可能性があると判断されれば、誤った記事名からのリダイレクトが残される可能性もあるわけですし)、そこまで行う必要性は存在しなかったと考えられます。--水野白楓 2008年5月17日 (土) 18:13 (UTC)[返信]
ご丁寧な説明ありがとうございます。元記事の即時削除については、今後は気をつけるように致したいと思います。--春秋君 2008年5月18日 (日) 08:06 (UTC)[返信]

とくに異論が出されなかったため、Wikipedia:移動依頼を提出します。--水野白楓 2008年5月24日 (土) 16:53 (UTC)[返信]

(報告)お待たせしました。Wikipedia:移動依頼#2008年5月25日に基づき移動しました。移動前の「藤原有光」の変更履歴はリダイレクト先の変更のみで移動のための削除に問題はありませんでした。改名提案タグの除去、改名提案への報告、「藤原有光 (藤原式家)」およびノートの即時削除を行っています。--Kurihaya 2008年6月4日 (水) 10:51 (UTC)[返信]