ノート:腐敗槽

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案です。[編集]

腐敗槽には言語間リンクがありますが、浄化槽には言語間リンクがありません。記事内容から見て、技術用語としては「腐敗槽」と呼ばれるものの内日本の「浄化槽法」に合致しているものを「浄化槽」と呼んでいて、浄化槽はあえて他言語に翻訳するほどの内容ではないということを反映しているようです。そこで、浄化槽腐敗槽に統合することを提案します。--トレモントストリートサブウェイ会話2022年2月27日 (日) 19:18 (UTC)[返信]

取り下げ 了解しました。浄化槽への統合を提案されるのなら反対しません。--トレモントストリートサブウェイ会話2022年2月28日 (月) 10:36 (UTC)[返信]

報告 提案者はソックパペット(Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Suzukitaro)としてブロックを受けています。--QDMSMS会話2023年6月13日 (火) 19:59 (UTC)[返信]

浄化槽との関係について[編集]

ノート:浄化槽でも述べましたが、出典の文献と資料を調査確認したところ「腐敗槽」と「浄化槽」は区別されており沿革(前者はフランス発祥、後者は日本発祥の設備)や処理性能の違いに出典がついています。出典において区別があるものを同一視するのは適切ではないですから、統合する場合でも「腐敗槽」と「浄化槽」の区別は明確にすべきと考えます。統合の賛否自体は現時点では保留しますが、英語版からの移入を想定すると「腐敗槽」のままのほうが検証可能性(出典)と構成の組み合わせが良いと思います。腐敗槽はフランス発祥(出典付き)で各地でこういうふうに使われていますというのは自然ですが、浄化槽は日本発祥(出典付き)と話を始めながら世界的にはより簡単な腐敗槽(フランス発祥=出典付き)というのを使っているという構成だと導入部からの流れを途中で切り替える必要があり、編集の仕方によっては日本で普及しているような浄化槽が世界的にも普及しているかのような誤解を招きます。必要ならばこの分野の工学の文献で確認することも検討します。--QDMSMS会話2023年6月14日 (水) 18:53 (UTC)[返信]