ノート:胡軍

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

作品名の表記と内部リンクについて[編集]

最近作品名の内部リンクが原題から邦題に貼替えられている件について。ウィキの基本方針は邦題優先ですが、当項目の俳優は現在日本版を有する出演作品のほうが少ないので、原題を先に左寄せ表記で統一し、あれば内部リンクをつける。邦題(中国語原題に副題をくっつけたものがほとんど。転送機能で問題なくフォロー可)に内部リンクはしない、というやり方で問題ないのでは。全体のレイアウトをもっとすっきり見やすくする必要はあるとは思いますが。--Dianshi77ju 2008年1月25日 (金) 00:30 (UTC)[返信]

210.138.182.133さんが邦題のみ太字強調されていたのに違和感を感じ失礼ながら編集を差し戻しました(日本版がある作品という意味での強調なら☆印で既にマークされています)。記事名や内部リンクについてウィキのガイドラインを厳守する編集を徹底されている方には恐縮ですが、私見として、例えば“大漢風”という語句を含む記事名が現在1つしかないのに、“大漢風~項羽と劉邦~”を強調する必要があるのかなと感じております。--Dianshi77ju 2008年1月27日 (日) 00:52 (UTC)[返信]
利用者(というか一般的な日本人)は日常の中ではほとんど邦題しか目にしないはず。現状の記述では、内部リンクされて色違いの文字になっている原題に比べて、役名や役柄などの記述(これも必ずしも必要はないと思いますが)に邦題が埋没してしまっているため、太字強調したのです。日本版があるという意味ではなく、邦題そのものを強調する意図であって、正直言ってなぜ違和感を感じるのかよくわかりません。「来歴」などの部分も原題に戻されたようですが、逆になぜ原題にこだわるのかお聞きしたいのですが。--210.138.182.133 2008年1月28日 (月) 13:02 (UTC)[返信]
必読 。--60.35.128.15 2008年2月18日 (月) 04:24 (UTC)[返信]
上記文章の「日本人」は、「日本語使用者」に読み替えてください。日本版は基本的に「日本語使用者」が使うものですので、「日本語使用者」にとっての使いやすさを第1に考えるべきだということであって、Wikipedia:日本中心にならないようにの記していることとは、別の問題と考えます。--210.138.182.133 2008年2月19日 (火) 06:16 (UTC)[返信]
私の文章の拙さ故誤解があるようですが、当方は原題至上主義者ではありせんので・・・。最初の提案は、作品一覧の書き出しに統一性をという観点と、編集合戦を避ける意味での議論の呼びかけでした。邦題の強調に関してですが、記事内を「大漢風(邦題としての)」で検索する一般的利用者より「大漢風 項羽と劉邦」と副題(項羽と劉邦は副題だと思いますが)つきで検索してくる利用者が多いとは思えず、フルタイトル邦題を太文字強調(レイアウト上の違和感がありました)する必要性は感じませんが、原題と大きく異なる邦題名の作品もいくつかはあるので、埋没しているというご意見に異を唱えるつもりはありません(邦題のあるものは邦題のみの記載とすれば埋没しないかもしれません)。また、「来歴」で戻したと言われているのは2008年1月27日 (日) 02:59(UTC)版「東宮西宮」の部分だと思いますが、原題に戻したのではありません。公開時の邦題(副題無し)なのです(その旨作品一覧の編集部分に付記してあります。参照ノート:東宮西宮。正確にはまだ検証中なので変更するべきではなかったかもしれませんね)。--Dianshi77ju 2008年1月28日 (月) 17:21 (UTC)[返信]
最初の提案については了承しましたので、最初の提案以降はその部分に関する編集はしておりません。その旨、ここには書き込んでおりませんでした。失礼いたしました(私も過剰な編集合戦は望むところではありません)。邦題の強調に関しましてはwikipedia内の検索の問題だけではなく、この項目の利用者の一般的な利便性を考えてのものです。この項目を見て、その作品を別の場所(販売店・レンタル店・テレビチャンネル・本・サイトなど)で探す場合などには正確な邦題のほうが便利であろうということです。来歴の部分に関しては、履歴をよく見直してみたところこちらの勘違いでした。申し訳ありません。それと『東宮西宮』の邦題に関しては、『東宮西宮』の項目の記述だけから判断して、最初に書き込んでしまいましたが、よく調べてみたところ仰るとおり劇場公開邦題は原題そのままのようですね。ちなみに僕自身は『東宮西宮』にも胡軍にも特に詳しいわけではありません。--210.138.182.133 2008年1月29日 (火) 13:22 (UTC)[返信]
その後、書き込みがないようですので、邦題を太字強調させていただきます。それと1番上の「ノートにページに関する提案云々」という部分はDianshi77juさんの方で削除していただけますか? よろしくお願いします。--210.138.182.133 2008年2月1日 (金) 15:36 (UTC)[返信]
他の方の意見も伺う意味で意図的にレスはしませんでした(申し訳ありません)。ただ、こういう場合議論が止まってから最低1週間ないし1ヵ月様子を見るのがwikipediaのマナーだと思っていたのですが。--Dianshi77ju 2008年2月1日 (金) 22:18 (UTC)[返信]
当記事内の作品一覧の項目にては、日本版のある作品名は正確な邦題(≠ビデオ邦題)をフルタイトルで記入し(原題は基本的に記入しない)内部リンクをつける(青または赤でマークされ邦題が引き立つ)、未公開作・ビデオ用邦題も含めて作品名は統一して太字強調する、という方法を改めて提案します。他の海外俳優の項目(210.138.182.133さんが編集に参加されている記事も含みます):を拝見しても邦題部分だけの太字強調記載はないように思いましたので。(追記)また、未公開作の改題・現地ビデオタイトル名については、中国語版wikipediaを参照するように注意書きの一文を掲載し初版(または一番知名度のある)タイトル名1つのみ記載、で十分と感じます。--Dianshi77ju 2008年2月2日 (土) 01:02 (UTC)[返信]
第1の提案については、僕自身は賛成ですが、当初そのような編集(邦題で記入し、原題はカッコ内に)をしたところ、差し戻されて編集合戦になりかけたという経緯があります(そのため現在のような記述にしました)。他の海外俳優の項目は、俳優によって表記形態もばらばらですが、そもそも俳優の量が膨大なので統一した形式にするのは困難のようにも思われます。未公開作(劇場未公開&日本製DVD・ビデオもなし)については、僕自身、詳しくわからない(中国語を読めない)のではっきりしたことは言えないのですが、仰るような形態で構わないと思います。それからご指摘どおり、記述は差し戻しておきます。--210.138.182.133 2008年2月2日 (土) 05:59 (UTC)[返信]
中文ソフトの再リリースタイトルを記入していたのは主に私です。未公開作関連の検索に必要かと思い書き足していましたが、1作品への追記数が増えゴチャゴチャしてきたのと、正規版だという確証が十分得られないタイトルもあり、正直どうしようかと思っていました。ご提案のあった記述法で良いと思います。--219.119.109.31 2008年2月8日 (金) 14:58 (UTC)[返信]
ここまで異論は出ていないので、ひとまず提案に沿った修正をしてみました(併せてhtmlタグ関連で若干の修正&位置移動を行っています)。修正部分に関し改良する点がありましたら加筆を宜しくお願いします。大きな改変についてはこちらのノートに一筆いただけるとありがたいです。告知テンプレはもうしばらくはずさないでおきます。--Dianshi77ju 2008年2月12日 (火) 12:15 (UTC)[返信]

人物テンプレートについて[編集]

作品一覧の日本版の有無表示について[編集]

で表示していた部分を削除しました。理由は色の使用は控えめにWIN及びJPOV。以前より編集に加わりながら気になっていたのですが、なにがしかの日本版が存在する作品についての記事がほぼ出揃った為、そちらでカバーできる情報だと判断しました。--赤茨白茨 2009年7月28日 (火) 02:50 (UTC)[返信]