コンテンツにスキップ

ノート:紀吉継

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一部転記の提案[編集]

本記事に紀広純の「その他」の節を転記することを提案します。かつて本記事は著作権侵害により削除された後、当方が紀吉継墓誌の情報を中心にした「その他」節を「紀広純」に加筆して「紀吉継」をそのリダイレクトとして再作成しましたが、今年3月に壁掛成蛸は三考する葦である氏の執筆により「紀吉継」が再び独立記事となりました。よって一部転記を行い、両記事に紀吉継墓誌の記述が重複する状態を解決したいと存じます。--Ihimutefu会話2021年4月3日 (土) 16:11 (UTC)[返信]

初めまして。自分は単純に父親の広純にまつわる記事は広純の記事として存在させることを前提とし、娘の吉継については、娘の記事として作成しました(視点も父親のものとは変えたつもりです)。ただ、重複記事になってしまうというのなら、対処法を考えなければいけないのかな、と思います。自分の案としては、「詳細は紀吉継を参照」を「広純#その他」の方に挿入するか、あるいは「詳細」ではなく、「吉継も参照」・「広純#その他も参照」としてもよいのでは、といったところです。--壁掛成蛸は三考する葦である会話2021年4月3日 (土) 20:11 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。当方としては、紀吉継墓誌は(その内容のほとんどは広純の肩書であるが)あくまで吉継のものであり、吉継の独立記事ができた以上は、広純の記事から墓誌の記述を分離して吉継の記事に説明を集中させる方が読者の閲覧の便に適うのではないかと考えます。--Ihimutefu会話2021年4月4日 (日) 00:29 (UTC)[返信]
ご意見はごもっともです。ただそれをするのは編集の際に混乱を招く可能性があると思われます。場合によっては、こちらの記事をもう一度元のリダイレクトに巻き戻しをし。紀広純の記事の方を充実させる方向に持ってゆくのはどうでしょうか?この項目が一度削除されているということに注意を払うべきでした。紀吉継個人の事績が判明するまで、そのようにするべきだったのかも知れないです。--壁掛成蛸は三考する葦である会話2021年4月22日 (木) 11:54 (UTC)[返信]
>編集の際に混乱を招く可能性があると思われます。
一部転記を行うとして、どのあたりが混乱を招く可能性があるとお考えになりますか?
>こちらの記事をもう一度元のリダイレクトに巻き戻しをし
墓誌の記述の重複問題を解決する方法として、現在当方が提案している①墓誌の記述を転記する、壁掛成蛸は三考する葦である様が提案された②本記事をリダイレクトに戻す、の他に、③本記事を改名する(「紀吉継墓誌」などに)も考えられますが、どれがよいと思われますか?--Ihimutefu会話2021年4月26日 (月) 12:00 (UTC)[返信]
>どのあたりが混乱を招く可能性があるとお考えになりますか?
自分は、「紀吉継」として項目を立てたため、「彼女の事績は不明であるが、光仁朝・桓武朝の女官であっただろう」と、あくまでも「吉継」に焦点を当てようとしており、墓誌の内容の父親のことについては文脈上、参考程度に留めようとしている。一方で、「紀広嗣#その他」は「墓誌には広純の官位が詳しく刻まれる一方」というように、広嗣の方の視点がメインになっている。そういう点でも、単純に転記するわけにはいかないのではなかろうか。
>③本記事を改名する(「紀吉継墓誌」などに)も考えられますが
確かにその方法も有効な手段だろうと思う。ただ、主として最初の部分を書き換えないといけなくなる。上述のように、この項目は元々「吉継」の方に光をあてようと思って始めたことであり、彼女について残されているものは墓誌だけなので、それを中心に記そうと思った。改名のための本文の修正は不可能ではないとは思うが、少し時間を要するだろう。自分としては「重複」を問題とするなら、一度リセットするべきではないか、と考えた。
以上のような理由です。とは言え、改名も一つの選択肢ではあるかな、と認めます。--壁掛成蛸は三考する葦である会話2021年4月26日 (月) 15:00 (UTC)[返信]
>単純に転記するわけにはいかない
一部転記の際は紀広嗣の記事にある墓誌の記述を吉継に寄せた文章に修正するつもりですので、ご懸念は解消されるかと存じますがいかがでしょうか。--Ihimutefu会話2021年4月27日 (火) 11:19 (UTC)[返信]
それでしたら、構わないと思います。いろいろ申してしまい、すみませんでした。改名するにしても、吉継の記事として発展させるにしても、Ihimutefuさんのご意向に沿った形になるよう、お任せいたします。最後に、無断でこのような項目を作成したことをお詫びいたします。写真を掲載するにしても、許可をとるべきでした。--壁掛成蛸は三考する葦である会話2021年4月27日 (火) 11:44 (UTC)[返信]
こちらこそご意見をいただき、ありがたい限りです。記事作成のお詫びなどされなくても大丈夫です。墓誌の写真も著作権保護期は満了しておりますのでご安心ください。1週間後に一部転記と修正を実施したいと思います。--Ihimutefu会話2021年4月27日 (火) 12:05 (UTC)[返信]
議論に最低限必要な1週間が経過しましたが、異議が挙がらなかったため、一部転記の上で整理いたしました。ご協力ありがとうございました。当方の編集内容に何か問題がございましたらさらなる修正をよろしくお願いいたします。--Ihimutefu会話2021年5月4日 (火) 14:42 (UTC)[返信]