ノート:系列電器店

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

系列電器店と電器店[編集]

当記事である系列電器店電器店を読みましたが、当記事の内容にいささか違和感を感じました。

率直に言いまして系列電器店と電器店と2つに分ける必要性があるのでしょうか? 量販店系チェーンをのぞく町の電器店のほとんどが系列電器店であるのに、項目を分けていることがいささか疑問です。また当記事の内容が町の電器店の栄枯盛衰による「メーカー」の経営状況に終始していませんか? メーカーの決算内容や製造コストなどはそのメーカーの記事にて記すべきであり、町の電器店では電器店のことをもっと書くべきではないでしょうか?

とはいえ「電器店」という項目がありますので「系列電器店」から内容を精査の上、必要な部分だけを切り出し、「電器店」統合するのが良いと思うのですがいかがでしょうか?--Lightslateblue 2009年7月6日 (月) 13:46 (UTC)[返信]

同感です。私も「電器店」の記事にまとめても差し支えないと思います。
というよりも、現在の「系列電器店」の記事の半分以上を占める「系列店衰退に伴う大手電機メーカー提供番組の減少」の項目を読むと、どうにも"街の電器屋さん"とは無関係の内容にしか思えず、違和感がぬぐえません。さりとてこれだけの分量がある項目ですからどこか他の記事に持って行こうかとも思ったのですが、どこに持って行ったものか判断が付きませんでした。また、他の電器店チェーンの記事(たとえばスマイるNo.1ショップ)でも同様の傾向が見られました。(というか、電機メーカー(とその子会社等)の社員と、ボランタリー・チェーンが中心の"街の電器屋さん"の社員を混同している感じがある?)
場合によってはむしろ、「系列電器店」の記事の"街の電器屋さん"とは無関係な部分は全部ばっさり切って、残ったところだけ「電器店」の記事に持って行っても良いのかもしれません。--RIK_2 2009年10月29日 (木) 21:01 (UTC)[返信]

節ごと除去しました。因果関係は妄想でしょう。--fromm 2010年10月29日 (金) 06:01 (UTC)[返信]