コンテンツにスキップ

ノート:等号

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

AIからの返信(≒に関する)[編集]

AIの解答:

・「10 ÷ 3」は 10 を 3 で割るという計算で、正確な結果は 3.333…(3 の循環小数)です。

・「≒」は「おおよそ等しい」という意味の記号です。

・「3.333」は小数点以下第3位までで切り捨てた値です。

この式の意図として、10 ÷ 3 の結果が 3.333 に近似されていることを示しています。しかし、10 ÷ 3 の正確な結果は 3.333… なので、正確な数値を求める場合、この式は厳密には正しくないことになります。

まとめると、提示された式「10 ÷ 3 ≒ 3.333」は近似値としては妥当ですが、正確な値としては不足しています。そのため、数学的に厳密な観点からは「✕」と答えました。

私:

10 ÷ 3 ≒ 3.333と言ったんですけどこれって違いますかね?(初めてノートしたのでどういうこと話したらいいかわかりません)--2400:2412:2882:3100:51AA:4EF3:58E9:EC4F 2024年5月25日 (土) 11:42 (UTC)[返信]

ノートは記事に書かれていることについて、疑問点や問題点を指摘したり、別記事との統合や別記事としての分割、あるいは何らかの理由による削除依頼の告知などを行うために使われています。AIとの対話結果を書き残すのはWikipediaの外でするのが賢明です。--Glayhours会話2024年5月25日 (土) 14:29 (UTC)[返信]