コンテンツにスキップ

ノート:秘境探検小説

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

検証求みます[編集]

こういうジャンルがあることは確かだと思いますが(挙げられている作品例も妥当かとは思いますが)、

  • 「秘境探検小説」という名称は一般的でしょうか?(代案があるわけではありませんが)
  • 「…というのが、ポピュラー」だの「二つの方向性」云々は、失礼ですが投稿者の個人的な意見ではありませんか?

--Five-toed-sloth 2009年3月23日 (月) 19:08 (UTC)[返信]

「秘境冒険小説」という方が一般的じゃないでしょうか。北上次郎や横田順彌もそそちらを使ってるようです。--Sugitaro会話2021年11月27日 (土) 08:49 (UTC)[返信]
ロストワールドもの」との差別化が難しいですね。「秘境探検小説」と「ロストワールドもの」を統合して「秘境冒険小説」にしたい感じ。--Sugitaro会話2021年11月27日 (土) 08:58 (UTC)[返信]

秘境探検小説の歴史[編集]

まちがって、冒険小説のノートに書いてしまいました。 秘境探検小説の歴史の概略はこんな感じかと。

1719年:ダニエル・デフォー「ロビンソン・クルーソー」冒険ものの走り。

1726年:スイフト「ガリヴァー旅行記」大航海時代の探検記。

1759年:ヴォルテール「カンディード」秘境エルドラド探検。

1767年:ウォルポール「オトラント城奇譚」怪奇小説ブームの起源。

1845年:大デュマ「モンテ・クリスト伯」秘宝発見もの。

1870年:ヴェルヌ「海底二万里」

1885年:スティーブンソン「宝島」海の冒険ものの典型。

1885年:ハガード「ソロモン王の洞窟」陸の冒険ものの典型。

1889年:トゥエイン「アーサー王宮廷のヤンキー」異世界転移の元祖

1912年:バローズ「火星のプリンセス」西部劇的スぺオペといわれるのはこれだね。

1912年:バローズ「類猿人ターザン」

1912年:ドイル「失われた世界」

1919年:マッカレー「怪傑ゾロ」変身ヒーローものの元祖

1928年:スミス「宇宙のスカイラーク」スぺオペの宇宙船もの。

1932年:ハワード「蛮人コナン」ヒロイックファンタジーの元祖 --バンパー会話2017年4月13日 (木) 11:46 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

ロストワールドもの」のノートに、記事を「秘境冒険小説」に改名して、本記事はそちらへのリダイレクトにすることを提案しました。ご意見のほどお願いします。--Sugitaro会話2021年11月28日 (日) 00:29 (UTC)[返信]

「ロストワールドもの」の改名と、本記事の「秘境冒険小説」へのリダイレクト化を実施しました。--Sugitaro会話2021年12月11日 (土) 03:30 (UTC)[返信]