ノート:神奈川県道514号宮ヶ瀬愛川線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

トンネル・橋梁記事のリダイレクト化の提案[編集]

下記のトンネル・橋梁記事を本記事へのリダイレクトとすることを提案します。

いずれもトンネル・橋梁としての特筆性を示す出典が長らく提示されておらず、記事内容は実質的に竣工年、延長などのデータのみでありかつ写真も既に本記事に掲載済みのため、統合の必要性もないものと考えます。リダイレクト先については別案もありうるかもしれませんが、とりあえず本記事へのリダイレクト化を提案します。また、リダイレクト化の合意が成立しましたらTemplate:神奈川県道514号宮ヶ瀬愛川線を削除依頼に提出する予定です。ご意見をよろしくお願いします。--むじんくん会話2015年12月25日 (金) 00:04 (UTC)[返信]

こんにちは。2006年に当該記事を立稿したSigma64会話)です。当時は記事数をただ増やすことを目的としており、出典や記事内容について色々いわれる時代でもなかったため、記事作成後長らく放置しておりました。申し訳ありません。トンネル・橋梁記事のリダイレクト化ならびにテンプレートの削除についてですが、諸記事にこれ以上の厚みを持たせることは困難かと思いますので賛成いたします。wikitableを使って簡単に表を作ってみたのですが、リダイレクト化後に県道514号の記事中にこれを埋め込むような形にしてみるのはいかがでしょうか?--Sigma64会話2015年12月25日 (金) 01:34 (UTC)[返信]
コメント Σ64さん、早速コメントいただきありがとうございます。2006年当時と現在では記事作成に対する考え方が大きく変わったことは確かかと思います。このような提案に誠実にコメントをいただいたことに心より感謝申し上げます。 私としてはご提案のような形で本記事にテーブルとして掲載することに異議はございません。トンネルの延長と竣工年についてはこちらの資料を、鷺ヶ沢橋の延長と竣工年についてはこちらの資料を、それぞれ出典とすることで検証可能性についてもクリアできます。引き続き、他の方からご意見がありましたらお聞かせいただければと思います。--むじんくん会話2015年12月25日 (金) 14:12 (UTC)[返信]
コメントむじんくんさん、橋とトンネルの出典をご提示いただきどうもありがとうございます。探してもなかなか見つからなかったので… 早速出典を反映させた表に変更してみました。--Sigma64会話2015年12月28日 (月) 02:16 (UTC)[返信]
コメント 表への出典付与ありがとうございます。橋梁年表データベースには天沢橋のデータも掲載されていたようで、表の穴が埋まってよかったです。他の方から異論がないようでしたら、当初提案から7日が経過する1月1日か2日にリダイレクト化の作業に入りたいと思います。--むじんくん会話2015年12月30日 (水) 07:53 (UTC)[返信]
報告 その後異論が出なかったことから、リダイレクト化を行ったうえでΣ64さん作成の下記の表を本記事に転記し、Wikipedia:削除依頼/Template:神奈川県道514号宮ヶ瀬愛川線を提出しました。Σ64さん、ご意見とテーブル案を出していただき表ありがとうございました。--むじんくん会話2016年1月3日 (日) 09:07 (UTC)[返信]
コメントむじんくんさん、リダイレクトと表の移動作業ありがとうございました。--Sigma64会話2016年1月7日 (木) 08:26 (UTC)[返信]

名称 延長(m) 竣工年 画像 備考 出典
鷲ヶ沢橋 111 1983 ローゼ橋 [1]
宮ヶ瀬トンネル 500 1987 県道514号で最も長いトンネル [2]
梅の木トンネル 185 1992 [2]
石小屋トンネル 368 1994 [2]
大沢トンネル 223 1994 [2]
高取トンネル 287 1992 [2]
小平トンネル 127 1990 [2]
両向トンネル 233 1989 [2]
天沢橋 61 1990 単純トラス橋 [3]
  1. ^ 鷲ケ沢橋 日本橋梁建設協会 橋梁年表データベース
  2. ^ a b c d e f g 【神奈川県】トンネル点検結果 H27年6月 国土交通省 関東地方整備局 横浜国道事務所
  3. ^ 天沢橋 日本橋梁建設協会 橋梁年表データベース