ノート:磯部地域予約運行型バス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案について[編集]

このコミュニティバスの名称ですが、バス停留所の書き方から判断すると、正式名称は「磯部地域予約運行型バス」で、「ハッスル号」はその通称であると考えられます。他コミュニティバスの項目名称の付け方に倣って、正式名称の「磯部地域予約運行型バス」に変更することを提案します。意見があれば御願いします。現在より1週間経過しても異論がなければ、変更いたします。--Xjm91587 2009年2月21日 (土) 23:44 (UTC)[返信]

  • (反対)伊勢志摩日和から改名した、初版の執筆者です。本項執筆の際に利用した「磯部地域予約運行型バスハッスル号のご案内」 には「磯部地域予約運行型バスハッスル号」とは表記されていますが、「磯部地域予約運行型バス」とは書かれていませんでした。2009年1月8日付の中日新聞朝刊の伊勢志摩版にも「磯部地域予約運行型バス」が正式名称との記述はありません。正式名称が「磯部地域予約運行型バス」であるという根拠を示していただけない限り、改名には同意できません。

--Miyuki Meinaka 2009年2月28日 (土) 07:11 (UTC)[返信]

Miyuki Meinakaさん、コメント感謝します。
正式名称の根拠についてですが、志摩市の平成20年8月22日 告示第89号「志摩市予約運行型バスの試行運行に関する実施要綱」(志摩市例規集 第8編 民生→第7章 市民→第3節 交通対策・防犯の下にあります。)によると、厳密な正式名称は「志摩市予約運行型バス」となっています。
しかし、告示内の時刻表では「志摩市(磯部地域)予約運行型バス」となっており、志摩市が発行する広報しまの2008年11月1日号の17ページ、12月1日号の7ページ、2009年2月1日号の10ページでも「磯部地域予約運行型バス」となっていますので、一般的な正式名称は「磯部地域予約運行型バス」で良いと考えます。
ハッスル号」についてですが、広報しま2008年11月1日号には示されておらず、12月1日号に初めて記載され、愛称考案者名と応募への御礼が付記されていますので、公募により決められた愛称であると考えられます。
これを他のコミュニティバス、例えば伊勢市コミュニティバスと比較すると、正式名称「磯部地域予約運行型バス」は「伊勢市コミュニティバス」に相当し、公募で決められた愛称「ハッスル号」は「おかげバス」に相当すると考えられます。
おかげバスの場合は、記事名を「伊勢市コミュニティバス」としているため、これに倣う変更を先に提案しました。
但し、反対意見があったことを考慮すると共に、できるだけ広く意見を求めたいと考えますので期限を延長し、現在より1ヶ月経過した時点で意見を集約し、どうするかを決めたいと考えます。--Xjm91587 2009年2月28日 (土) 11:23 (UTC)[返信]
(賛成)志摩市の平成21年施政方針でも「1月7日から試行運行を実施している磯部地域予約運行型バスについては」とあり、ハッスル号の表記はありません。項目名は「磯部地域予約運行型バス」とし、ハッスル号はリダイレクトとするのが適当だと思います。--えむかとー 2009年2月28日 (土) 12:58 (UTC)[返信]
(賛成)非常に詳しく根拠を示していただき、ありがとうございます。根拠をいただけたので賛成に転じます。--Miyuki Meinaka 2009年3月5日 (木) 08:22 (UTC)[返信]

えむかとーさん、Miyuki Meinakaさん、提案への御同意、ありがとうございます。2月28日の根拠説明では意見集約期限を1ヶ月後としましたが、最初の改名提案時に反対であった方の同意が得られましたので、合意形成されたと判断、期限を変更し現在から1週間後の3月12日以降に改名作業を実施したいと考えます。異論等、意見がありましたら宜しく御願いします。--Xjm91587 2009年3月5日 (木) 12:32 (UTC)[返信]

1週間経過しましたが、異論が無い様ですので、改名作業を実施します。--Xjm91587 2009年3月12日 (木) 12:50 (UTC)[返信]