ノート:石峯寺 (神戸市)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ありゃ天台宗?真言宗じゃないの???自分の撮った写真だとよくみえないけど?くわしくないのでわかりませんがNnn 2005年10月2日 (日) 07:24 (UTC)[返信]

参照されたし --Kstigarbha 2005年10月2日 (日) 20:32 (UTC)[返信]
弘法大師が訪れてから法相宗から現在の真言宗に改めたと書いているところもありますねなんだかいろいろ歴史がありそうですね。[1]Nnn 2005年10月3日 (月) 04:14 (UTC)[返信]
段々と自信がなくなって参りましたので、本腰を入れて調べてみましたが、天台宗(山門派)の寺院検索では見つかりませんでしたので、真言宗かもしれません。ただ、真言宗の場合、様々な宗派に分かれておりますので、それも分かるとありがたいです。こういう観光名所の場合、参詣するとパンフレットなどを作成しているかもしれませんので、それに詳しい歴史などが書かれているかと思います。(地元の教育委員会がなんで宗派を間違えるのだろう…)--Kstigarbha 2005年10月3日 (月) 08:51 (UTC)[返信]
素人考えだけど単純に考えると法道仙人という謎の人が開いたお寺が天台宗なのかな?。--Nnn 2005年10月3日 (月) 14:15 (UTC)[返信]
その可能性も否定できません。ただ、脚が悪かった孝謙天皇が平家によって貿易港として栄える以前の神戸に寺院を建立できたのかどうか、奈良時代の仏教寺院はほぼ全てが国営で、勅願寺はあり得ないとか、僧侶でない仙人がどうして仏教寺院を開くのか、など、疑問山積です。--Kstigarbha 2005年10月3日 (月) 23:15 (UTC)[返信]
『全国寺院大鑑』で調べてみました。宗派は「高野山真言宗」とのことです。--Kstigarbha 2005年10月5日 (水) 10:23 (UTC)[返信]
そんな本もあるんですかすごいなー、お寺って郵便局やコンビニよりも多そうだったけど・・・・・。Nnn 2005年10月6日 (木) 04:00 (UTC)[返信]
江戸時代寺檀制度によって、一村に一寺以上はありますので、数としては多いかもしれません。ただ、最近は過疎化が進んでいますので、住職のいない、或いは数カ所兼任の寺院が多いですね。--Kstigarbha 2005年10月7日 (金) 04:21 (UTC)[返信]