ノート:登山靴

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プラスチックブーツの寿命のところにある

ポリウレタンは柔軟性が高く、安価な代替素材が普及するまで待つ必要がある。

の文意が掴めません。

これはポリウレタン素材が現状では適材であり、新しい安価な素材が生まれるまでポリウレタンに替わる素材はないということでしょうか。であるならば、 柔軟性が高く とは何を意味しているのでしょうか。

登山には疎いんですが、説明してもらえれば幸いです。0null0 12:44 2004年3月23日 (UTC)


  • 重登山靴という言葉はあまり一般的でないと思いますが、どうですか。
  • 時々見る表現ではあるけれど、なめした革に栄養というのもナンセンスです。革の柔軟性・防水性を保つのに何らかの脂肪分が必要なだけです。
  • ワックス(商品名 Bees WaxかSNO-SEALでしょう?)に関する記述も納得できません。ワックスで防水出来ないという人は、全く違うもの(素の蜜蝋とか)の事を言っているか、さもなければ正しい使い方(靴を暖めながら繰り返し塗りつけしみ込ませる)を知らないのだと思います。プラ登山靴は買ったことがないから知りません。 --Ypacaraí 2005年5月3日 (火) 03:33 (UTC)[返信]

写真について[編集]

並べればいいというものではないでしょ。それぞれどんな意味があって出すのか、そこをはっきりしてください。できれば違うタイプとか、そういうので。--Ks会話2012年3月10日 (土) 04:50 (UTC)[返信]