コンテンツにスキップ

ノート:榎木

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

曖昧さ回避として存続するか、リダイレクト化するかについて[編集]

Wikipedia:削除依頼/榎木にて、一般名詞の「エノキ」の漢字表記に「榎木」も含まれることが示されました。「エノキタケ」については、例えば東海テレビ山形放送のページに「榎木茸」としての記載がありますが、Weblioやコトバンク、青空文庫で私が調べた限りは「榎木茸」という表記は見当たりませんでした。表記ゆれとして掲載することは可能かもしれませんが判断が少し難しいところです。なお「榎木氏」をGoogleで完全一致検索してみましたが、これくらいしか有用なものは見つからず、また日本で榎木という苗字に特筆した何かがあるとも思えませんので、「苗字の一つ。榎木氏を参照。」というのに関しては必要性をイマイチ見出せません。

したがって、現時点で私が考えているこのページのありかたとしては

  1. エノキへのリダイレクト
  2. 榎 (曖昧さ回避)へのリダイレクト
  3. 「苗字の一つ」を除去し、「エノキ」と「エノキタケ」を残した状態での曖昧さ回避ページ
  4. (「苗字の一つ」を記す有用性が他の利用者様に示された場合、現状維持)

のいずれかを考えております。勿論、他に良い案がございましたらそちらのご提案も歓迎いたします。これについて、他の利用者様のご意見をこちらにて伺いたいと思います。--Tom 222talk / contribs 2018年2月2日 (金) 13:11 (UTC)[返信]