ノート:桜前線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

なぜ前線が複雑、不規則か?[編集]

いろいろ理由が考えらるがまずは桜の開花の仕組み、特に休眠とその後に続く休眠打破を理解したい。小生もどこまで正しいやらw。ヒートアイランド現象の顕著な東京都心と桜の開花の早まりに関係ある資料は有りますか? むしろ日本全体の温暖化傾向から前線が複雑になったことが説明できるのでは。特に今年の暖冬がその現象を顕著に表していると思われます。--Nightingale 2007年3月9日 (金) 08:42 (UTC)[返信]

内容整理[編集]

気象庁のデータだけ書かれるのも中立性を欠くため、内容の形式を変えて整理しました。内容に関しては、ほとんど「削除」はしていません。ウェザーニュース・日本気象協会による観測方法など知っている方がいましたら、加筆の程、お願いいたします。--蜂谷 2007年3月16日 (金) 01:46 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

本記事は、記事名は「桜前線」となってますが、内容は開花予想に関するものがほぼ全てとなっており、Wikipedia:ページの分割と統合の分割すべき理由である「ページ中で特定の説明だけの分量が多く、明らかにバランスを失している場合」にあたるため、該当部分を「桜の開花予想」へ分割することを提案します。--RiceCracker 2010年3月6日 (土) 22:53 (UTC)[返信]

反対 まず、桜前線とは「さくらの開花予想の等期日線図」のことであって、桜の開花予想と桜前線は一体のものです。したがって、本記事を桜の開花予想へ記事名を変更することはともかく、本記事を桜前線と桜の開花予想に分割することは、記事を単語ごとに細分化する結果を招くため、反対します。なお、他言語の記事との整合性に配慮して、記事名変更にも反対します。--Pqks758 2010年3月7日 (日) 00:52 (UTC)[返信]
反対 双方とも中身は似たような記載になるため、分割に反対します。--経済準学士 2010年3月7日 (日) 11:04 (UTC)[返信]

ひとまず分割は取り下げます。--RiceCracker 2010年3月21日 (日) 07:14 (UTC)[返信]