コンテンツにスキップ

ノート:栄養士/井戸端 2004年6月

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Wikipedia:井戸端より移動

安易な削除依頼の意図は[編集]

栄養士の記事を執筆したところ、その記事にTopkopさんが削除依頼を出しました。削除依頼のページに書かれたのは、次のようなものです。

まるまる同一ではありませんが、外部サイト[10] [1]との類似があります。私は削除が妥当と思いますが、正直よくわかりません。指針や目安もあわせてコメントをお願いします。Topkop 12:59 2004年6月24日

「削除依頼していいものかどうかわからない」としながらも、同じ日のたかだか2時間半のうちに3件の削除依頼を出し、先にも後にも、同名による書き込みはないのです。このほかにも初心者を装うような書き方をしていますが、まったくの初心者では削除依頼の出し方さえわからないはずだし、削除依頼を出した記事に自動的に表示される文を見て驚くでしょう。3件も短時間のうちに重ねて削除依頼を出すなどということは、これまで見たことはありません。 反論を書いても、一切でてこない。

この削除依頼は、記事に汚点をつけるためになされたとしか思えません。悪意がなくとも、たとえいたずら半分であっても、安易に削除依頼が出されるようであっては、"Wikipedia"の治安が乱れ、崩壊することにもなりかねません。

反論に対する意見も書かないような、無責任な削除依頼を出した者については、そのIPでの書き込みをブロックするなどの処置が必要と思います。百楽天 2004年7月9日 (金) 03:50 (UTC)[返信]

「無責任な削除依頼」なら無視されるだけでしょう。良いことだとは思いませんが、よほど頻繁に繰り返すのでなければ、ブロックするほどのこともないと思いますが。NiKe 2004年7月9日 (金) 04:45 (UTC)[返信]
「安易な削除依頼に反対」に反対します。そのような提案は「ウィキペディアの治安」を乱すだけです。ステハンについては個人的にはすべてブロックでもいいと思っていますが、それと削除依頼云々とは全く関係ありません。
「正直よくわかりません」というのは果たして転載かどうか判断がつかないという意味でしょう。また、別ハンドルを使った意味もそれが主な理由でしょう。私自身はわざわざそんなことはしませんが、もしも転載でなかった場合に記事の執筆者に恨まれるのを恐れて、こういう行動をとっただろうことは容易に想像できます。現に百楽天さんはこれだけ行動を起こされているわけですから、もし自分が相手の立場ならと考えていただければ萎縮してしまうのも理解できるかと思います。
また根拠のない削除依頼が出されたとしてもそれは通常無視されます。ですから記事が一時的に置き換えられる以上の損失は生じません。他方、削除依頼に出すことに萎縮してしまった場合には記事は著作権を侵害しつづけウィキペディアが法的リスクを負いつづけることになります。どちらがよりましか、より望ましいかは考えるまでもないでしょう。tanuki_Z 2004年7月10日 (土) 10:03 (UTC)[返信]

「問題とされている部分はどこか、著作権の侵害にあたるかどうかなどについては、「この記事のノート」で話し合われています」

ということで、話し合いがあれば私もこんなことを書くこともないでしょう。反論は無視されたまま、6月24日から「容疑者」として晒され続けてているのです。いつまでこのままにおかれるのでしょうか。私はこのまま黙っていればいいのでしょうか。非常に腹立たしい思いです。百楽天 2004年7月10日 (土) 16:39 (UTC)[返信]