コンテンツにスキップ

ノート:林家彦六/削除

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このページは林家彦六の過去の版について削除依頼の議論内容を保存した物です。

現在の記事へのご意見はノート:林家彦六にて行ってください。

下記の議論により、このページは削除されました。このノートを編集/削除しないようお願いします。

ノート

[編集]

要約に書きましたが、こちらにも。折角の労作ですが、孫弟子以下は削除させて戴きました。それはそれぞれの噺家の記事ですべきですし、それにWikipediaは噺家人名録ではありません。記事を作る人は限定すべきです。

でも、噺家の系譜のやうなものはどこかにあつても良いかも知れません。Wikisource辺りでせうか。nnh 2004年7月23日 (金) 16:57 (UTC)[返信]

似たサイト

[編集]

geinin.jpなるサイトと「略歴」の項目選択、言回しが似ているような気がします。普通に書いたら小三治との名跡争いのエピソードは入れると思うんですが......martin 2004年7月23日 (金) 17:07 (UTC)[返信]

勢いで書き始めたものの…

[編集]

人の略歴は著作権法第10条第2項の

  • 事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない。

にあたるから、ご指摘のサイトを参考にさせていただきましたが、いけなかったのですね。
落語家の記述に、あまりにも「赤リンク」が多く存在していたので、つい書き始めてしまいましたが、労力を全て消されてしまうと凹んでしまいます。
新規参加者を苛めないでください Penta 2004年7月23日 (金) 18:32 (UTC)[返信]

年表と著作権に関してはすでに論争になっているものがあります。ノート:栄養士をご覧ください。結論を言えば年表にも著作権は存在します(事実の伝達以上の創作性を持つ)ので削除せざるを得ません。Tietew [Talk] 2004年7月25日 (日) 08:03 (UTC)[返信]
ここで「雑報及び時事の報道」とは天気予報(気象庁発表を基本的に踏襲)などを指します。年表は事実の配列における取捨選択や用語の選び方に筆者の思想が現れ、著作権法がいう「創作性」の条件を十分に備えたものと考えられます。また、「参考」にする、というのは自分の考えを加えて再構成したり、縮約したりすることをいいます。何かをそのまま引き写して書くのは「転載」にあたります。ご理解いただき、今後はオリジナルの内容を投稿いただければ幸いです。--Aphaea 2004年7月25日 (日) 11:13 (UTC)[返信]