ノート:東急8000系電車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

編成表の概要への書き込みが多く、1024x768の解像度では車号の上下に空白ができてしまいます。概要を運用離脱年月、更新有無、その他(伊豆のなつ、赤帯なし、軽量試作車組み込み)に絞って、残りは新しい見出し「各編成の概要」を作りそこに移してはどうでしょうか。矢口 2006年8月23日 (水) 13:51 (UTC)[返信]

譲渡先を各車号の左に移動、更新欄と運用離脱時期欄の新設によって解決しました。--矢口 2006年11月29日 (水) 13:51 (UTC)[返信]

『外部リンク』についてですが[編集]

全て個人のHPのようで個人的には「検証可能性を満たさない独自研究に該当するのではないか?」と思うのですがいかがでしょうか?--東武経験者 2008年3月7日 (金) 16:23 (UTC) 確かにそれもあるかもしれないけど、「東急8000系」についての公式ホームページがあまりないから、僕的にはリンクのみ「検証可能性を満たさない独自研究に該当するのではないか?」を除外したほうがいいと思います。--tama 2008年3月12日 (水) 11:18 (UTC)[返信]

上記tama氏の意見同様、参考文献項に検証可能性を満たす出典がありますのでこれでよろしいのでは。ここに限らず他の形式にあっても警告文は無いので。ちなみに本文冒頭の警告文は8000系電車の処遇のことであれば東急大井町線の使用車両節に8000系電車の情報に関するご注意」があるので、一部改変して、

に書き換えた方がいいのでは。--220.108.51.68 2008年3月12日 (水) 12:49 (UTC)[返信]

警告テンプレを貼り付けた張本人です。文面を修正しました。--Kiku-zou 2008年3月12日 (水) 13:03 (UTC)[返信]


ちょくちょく東急電鉄公式ページをチェックしてますが、まだ処遇に関するアナウンスが全くありません。 ダイヤが改正され、それに伴う性急なる編集行為も危惧されます。 そこで、しばらくこのページを保護ないし半保護にかけるのはいかがでしょうか?--219.164.207.20 2008年3月31日 (月) 13:30 (UTC)[返信]