コンテンツにスキップ

ノート:李通

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目名について[編集]

李通の名を持つ人物は後漢初期にもいますので、分ける必要があります。三国時代ですので「李通 (三国)」への改名提案を行います。後漢初期の李通は「李通 (後漢)」という改名提案を行います。--火扇 2007年12月5日 (水) 14:09 (UTC)[返信]

本項の李通はいわゆる三国時代突入以前に死去しており、正確には後漢末の人物というのが正しいのですが、これはどう判断したら宜しいでしょうか。--Geso 2007年12月5日 (水) 14:17 (UTC)[返信]

[コメント]「李通 (光武)」執筆者です。Geso様が仰るように、本記事の李通は三国時代以前に亡くなっているため、(後漢)と(三国)で分けるのは、やや困難が生じます。そこで、字で分け、後漢初期の方は「李通 (次元)」、本記事は「李通 (文達)」とするのは、いかがでしょうか?--202.73.89.86 2007年12月5日 (水) 15:16 (UTC)[返信]

分類することが必要なので、後漢初期の方は「李通 (次元)」、本記事は「李通 (文達)」で異議はありません。--火扇 2007年12月6日 (木) 12:43 (UTC)[返信]
[コメント]火扇様、ありがとうございます。それでは、本記事「李通」を曖昧さ回避ページとして、新記事「李通 (次元)」、「李通 (文達)」を作り、「李通 (光武)」を削除、ということで、これを新たな提案とさせていただきます。--202.73.92.155 2007年12月6日 (木) 17:01 (UTC)[返信]
[コメント]提案者です。特に御異論が無いようですので、本記事を「李通 (文達)」へ移動いたします(上記削除は誤りです。申し訳ありません)。当方はIPユーザーですので、お手数をおかけして申し訳ありませんが、アカウントユーザーの方、どうか宜しくお願いいたします。--202.73.92.155 2007年12月14日 (金) 12:55 (UTC)[返信]

(報告)移動及び曖昧さ回避の処理を実施しました。曖昧さ回避については必要最低限のことしか書かず不十分かと思いますので、手直しよろしくお願いします。--無言雀師 2007年12月14日 (金) 22:34 (UTC)[返信]

即時削除提案が却下されてしまったので、ノートページをノート:李通へ戻すための移動依頼を行いました。ノート:王昶の前例があるので特に改名提案は出していません。--Kangoshiyouichi 2009年7月31日 (金) 14:21 (UTC)[返信]