コンテンツにスキップ

ノート:最古の惑星

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

最古の意味[編集]

最古の惑星とは、どのような意味で最古なのですか?説明を希望します。--打刀 2007年1月27日 (土) 12:04 (UTC)[返信]

おそらく[1][2]あたりでしょう。
現在の記事名は不適当ですね。パルサーB1620-26あたりでしょうか。-- 2007年1月31日 (水) 23:22 (UTC)[返信]

惑星の属する system の名前 "PSR B1620-26"を記事名として、その中で惑星"PSR B1620-26c"を紹介するのはいかがでしょうか。

英語版では"PSR B1620-26"という記事と"PSR B1620-26c"という記事があり、"PSR B1620-26"では system 全体の説明が、"PSR B1620-26c"では最古の惑星と言われる惑星についての説明がされています。ただ、内容はかなり重複している部分があり、また"PSR B1620-26"は記事がかなり短いです。したがって(日本語版では)わざわざ2つに分離する必要はなく先に私が述べたような形でひとつのページにまとめた方がいいのではないでしょうか。 --ろろろ 2007年4月20日 (金) 13:04 (UTC)[返信]