ノート:春日山

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

『角川日本地名大辞典』によりますと山名は奈良県春日大社を山頂に勧請した事に因むそうです。おそらく他の山岳の春日山もそうでしょう。とするとここはその春日大社と密接不離な「春日山 (奈良県)」に譲りたいところです。ですので「春日山 (新潟県)」へ改名し、跡地に「春日山 (奈良県)」を持って来る事を提案します。最悪の場合、跡地に春日山 (曖昧さ回避)を持って来てもいいですけど。--胡亂堂 2012年1月18日 (水) 12:29 (UTC)[返信]

反対はしません。外部検索サイトの結果から、平等回避を推します。--Triglav 2012年1月18日 (水) 14:12 (UTC)[返信]

上記ご意見を承け、「春日山 (新潟県)」へ改名した後に春日山 (曖昧さ回避)を跡地に据える提案と致します。--胡亂堂 2012年1月18日 (水) 14:24 (UTC)[返信]

ShikiHでございます。世界大百科事典(平凡社)も日本大百科全書(小学館)も見出し語に奈良県の春日山しかありません。胡亂堂 さんの最初の提案通り、跡地は奈良県の春日山がいいと思います。--ShikiH 2012年1月20日 (金) 23:59 (UTC)[返信]
(再提案) 提案者です。二転三転して申し訳ありませんが、Triglavさんまたは他からの異論がないようでしたら、当初の提案でもありますしShikiHさんのご意見に従いたく存じます。--胡亂堂 2012年1月21日 (土) 10:29 (UTC)[返信]
コメント yahooの国語辞典には載ってますよ。それにShikiH様のご意見は検索サイトの結果を否定するのもでもないようですが。次にyahooの知恵袋を提示します。--Triglav 2012年1月21日 (土) 10:49 (UTC)[返信]
ShikiHでございます。国史大辞典も日本歴史地名大系も奈良県の春日山のみ載せています。こちらが代表的な春日山であることは動かせないと思います。そういう場合、わたくしは平等な曖昧さ回避にすることには反対です。代表的なものがどれであるかを示す見識も、百科事典に要求されると考えるからです。2番目には春日山城のある春日山。この2つ以外には特筆すべき山はないでしょう。そういう場合は2番目はother uses で1番目の冒頭に記すのがよいと考えます。--ShikiH 2012年1月21日 (土) 16:18 (UTC)[返信]
新潟県の春日山はウィキペディアで言うところの正確な山記事ではないのかもしれません。城跡のあるピークの実際の名称は「蜂ヶ峰」です。そう考えると辞書類に新潟県側が載っていないのも納得できます。新潟県の春日山は、史跡類を含めた観光記事かもしれないし、城下まで含めた地域記事に近いものになるのかもしれません。そういった異なったジャンルを相手に代表権を主張されるのは難しいのではないでしょうか?
ShikiH様の考え方の延長上に記事「春日山城」に記事「(新潟県の)春日山」をまとめてしまうという方法もあります。それでも(仮に「春日山城」に統合やリダイレクト化などしても)キーワード「春日山」を使って「春日山城」に達したい閲覧者を無視するわけにはいかないのです。
私は新潟県を中心にしろとは求めていません。私が提示したgoogle検索結果やyahoo知恵袋の一覧の状態に対して、明確な否定理由が見出せないのであれば、私は平等回避から奈良県側を中心とする回避に意見を変えることなどできません。Otheruses対応のご意見ありがとうございます。それならば需要第一位から需要第二位へ飛ばすのが最も効率がよいでしょう。--Triglav 2012年1月23日 (月) 02:30 (UTC)[返信]
ShikiHでございます。Triglavさんにお返事します。まず、ジャンルを超えた場合は平等回避にしなくてはならないかについてですが、そんなことはないと思います。「銀座」は元々の意味は銀貨を作っていた機関ですが、そちらは括弧付きになっていて、東京中央区の銀座がかっこのない銀座です。ジャンルを超えても、どれかが代表権をとることには前例があります。次に春日山から春日山城へ達したいならば新潟県の春日山の記事を春日山城に統合せず、春日山(新潟県)としておけばいいでしょう。また需要第1位はどちらかについてですが、外部の検索サイトよりもウィキペディアでどちらが頻繁に閲覧されているかを優先したほうがいいと考えます。このサイトでアクセス数が見られますが、今調べたところ最近90日で「春日山」は1432回、「春日山 (奈良県) 」は1674回であって、奈良県春日山が閲覧の需要が大きいようです。--ShikiH 2012年1月23日 (月) 09:30 (UTC)[返信]
なるほど、アクセス数に大きな隔たりはないようですね。それならば、やはり平等回避が適切でしょう。「春日山」に据える旧「春日山 (曖昧さ回避)」のリスト上の序列選定はお任せします。--Triglav 2012年1月23日 (月) 12:08 (UTC)[返信]
ShikiHでございます。私がゆずります。平等回避でかまいません。新潟県の方が代表地名のようになっているのを解消するのが急務ですから。リストの順番は奈良県の春日山が上の方がよろしいと考えます。胡亂堂 さんのお考えはいかがでしょうか。--ShikiH 2012年1月23日 (月) 13:51 (UTC)[返信]

施行予告 ご意見ありがとうございました。現春日山は「春日山 (新潟県)」に改名し、跡地には「春日山 (曖昧さ回避)」を持って来るという事で合意できたものと判断し、このまま異論がなければ今週末にでも作業に入ろうかと思います。なお、曖昧さ回避化された後の山岳である各春日山の序列ですが、当方は都道府県コードに従って北海道→沖縄県にするのが無難かなと思っており、改名後の整地はとりあえずそのようにさせていただきたく、その後にしかるべき編集をしていただければと存じます。--胡亂堂 2012年1月24日 (火) 00:30 (UTC)[返信]

ShikiHでございます。記述順序についてはこのページではなく場所を改めるべしとの胡亂堂 さんのご意見に同意します。まずは新潟県の春日山のページを予定通り改名してください。--ShikiH 2012年1月24日 (火) 11:27 (UTC)[返信]

報告 改名しました。--胡亂堂 2012年1月31日 (火) 10:06 (UTC)[返信]

ShikiHでございます。改名が済んだのでリストの順番を入れ替えます。奈良県の春日山を筆頭、新潟県のを2番目にします。リストが長いときは何の秩序もなく並んでいると探しにくいので北の方から並べるのがよろしかろうと思いますが、短い場合はそのような考慮はいりません。代表地名を筆頭とします。--ShikiH 2012年2月3日 (金) 14:15 (UTC)[返信]