コンテンツにスキップ

ノート:日常で使われる言葉の医学用語一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちは。現在の一覧に載っていない用語に関しましても、「これって医学用語でなんていうの?」と言う疑問をもたれた方がいらっしゃいましたらぜひ表に加えてください。宜しくお願いいたします。--Tanadesuka 2004年9月22日 (水) 14:26 (UTC)[返信]

かぜ[編集]

「かぜ」はどうしますかね。「流行性感冒」「非特異性上気道炎」「ウイルス性上気道炎」などもありますし、教科書によっては「かぜ症候群」としてまとめている事も多いですが…Naruto 2004年10月15日 (金) 05:11 (UTC)[返信]

こんにちは、書き込みありがとうございます。一般的に申しまして、複数の呼び名があっても良いのではないでしょうか。流行性感冒は、日常語の「かぜ」は確かに流行ってから初めて「かぜ」と言うのであって流行らなければ「かぜ」とは言わない風潮もありますが、流行らなくても単発でも「かぜ」と表現される事もありますので、これはあたらないと思います。「感冒」が良いかと存じます。非特異的上気道炎は、日常語では「かぜで頭痛がする」等と表現されますので必ずしも上気道炎だけが日常語の「かぜ」と対応する様には感じません。これもあたらないと思います。ウイルス性上気道炎も同様です。日常語の「かぜ」に最も良く対応するのは「感冒/感冒症候群/かぜ症候群」等ではないでしょうか?--Tanadesuka 2004年10月15日 (金) 13:06 (UTC)[返信]

意味が乖離している用語[編集]

2004年10月15日 (金) 14:23にNarutoさんが書かれた

  • 複雑骨折《ふくざつこっせつ》:粉砕骨折《ふんさいこっせつ》 (複雑骨折は医学的には別の意味)

等の様に、「日常でも医療現場でも使われているが、意味がそれぞれ違う単語」をこの一覧に入れられる事は、分かりにくい医学用語の理解を少しでも一般に普及すると共に、患者様やご家族の御理解の助けに資する物と存じますので、大変望ましい編集だと存じます。今後とも宜しくお願い致します。--Tanadesuka 2004年10月20日 (水) 10:20 (UTC)[返信]

目標[編集]

ノート:病名一覧#目標の議論に従って、当一覧を病名一覧へ合併させて参りたいと存じます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。--Tanadesuka 2005年2月7日 (月) 00:29 (UTC)[返信]