ノート:新興産業/削除

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

その後、筆頭株主であった東洋紡績が完全子会社化。そして建材事業から撤退した上で、繊維専門卸事業に完全特化し現在に至る。 + 新興産業しんこうさんぎょう)は建材会社。2003年倒産。 - ([東洋紡の公式サイト http://www.toyobo.co.jp/]内のニュースリリース等を参照のこと)

建材会社の新興産業と東洋紡の子会社である繊維商社の新興産業とは全く縁もゆかりのない会社ゆえ、 上記のように閲覧者に誤解を招くような記事は全て履歴から削除お願いいたします。(注:2005年5月12日 (木) 05:19 60.40.52.111さま)


Aphaiaと申します。匿名で失礼いたします。日本語版ウィキペディア一参加者として、対処がいままでなされなかったことに遺憾に存じます。弁解になりますが、メーリングリストwikija-l@wikimedia.org ないし管理者個人にお問い合わせいただければ、より迅速な処置ができたかと存じます。また本件に関しましてはWikipedia:削除依頼に直接おっしゃっていただくことがより適切だった可能性もあるかと存じます。このようなことが二度とないことを希望いたしますが、万一類似の事態が再び出来した際には、どうぞご考慮くださいませ。
上記と同内容のご要望および二社についての記述を完全に分離することのご要望を、御社の辻さまより、ウィキメディア財団の事務局に勤務いたしますTerry Foote(テリー・フット)に頂戴いたしました。さきほどテリー・フットより、メールにて、もうひとりの日本語版ウィキペディア参加者Tomosおよびわたくしあてで連絡を受けました。テリー・フットはそのメールのなかでご要望にそうよう善処するよう、わたくしども二人に要望しております。それにしたがいまして、以下の措置をとりますので、先立ちましてそのむね本ページにてご連絡申し上げます。
  1. 二つの会社についての記述の別ページへの分離
  2. 本ページの過去の履歴の削除の要請(わたくしには削除する技術的な権限が付与されておりませんので、さしあたりの処置としてこのような対処をとらせていただきます)。
削除についての詳細な情報はWikipedia:削除の方針およびWikipedia:削除依頼/新興産業をご閲読くださいませ。
なおここにわたくしが書いた内容については、テリー・フットにすでに報告を申し上げております。ご連絡は引き続きテリー・フットにいただくよう、お願い申し上げます。--Aphaia 2005年5月17日 (火) 18:26 (UTC)[返信]
記述を分離し、過去の本項目の版で二社を混同ないし併記した版の除去を削除依頼にて要請しました。ご確認を願います。
なお、わたくしはあくまでもたんなる一参加者であり、いかなる形でも日本語版ウィキペディアを代表する資格ないし権利をもっていないこと、これは他の利用者についても同様であることをご説明するのが遅れました。ご説明が遅れたことをお詫びするとともに、この旨ご承知願いたくお願い申し上げます。
--Aphaia 2005年5月17日 (火) 19:08 (UTC)[返信]
60.40.52.111さま、初めまして。miyaと申します。「二社を併記した版」を執筆した者です。60.40.52.111さまが繊維会社の情報を削除された版を見て、これは全く別の会社であることをはっきりさせた方が良いのではないか、そうしないとまた同じ間違いをする人が出てくるのではないかと思い「併記」という形に書き改めました。ですが、この時点で過去の版に重大な誤りがあったことを理由に削除依頼をすべきであった、また別の会社であることをより明確にするために現在のような別項目として分離すべきであったと反省しています。配慮の足りなかった点、ノートで「履歴から削除」を求められていることに気づけなかった点、および苦情の連絡先が分かりにくかった点をウィキペディア参加者の一人としてお詫びします。申し訳ありませんでした。--miya 2005年5月24日 (火) 22:37 (UTC)[返信]


(特)新興産業ノート[編集]

新興産業の辻さまから同社と同名の企業を混同した版の履歴からの除去と、二社の併記の停止の要請を受けたとウィキメディア財団の事務をしておられるテリー・フット氏からの連絡をうけました。これに伴い、以下の版の削除を依頼します。なお要請からは二社を併記した版の削除もご要望になったのかは疑問だと思いました。しかし礼儀のためにあわせて削除を要望します。なお法的問題であるとの説明はフット氏からは受けておりません。詳細はノートに。続報がありましたらまたご連絡いたします。

  • 2005年5月12日 (木) 14:47 の版
  • 2005年5月7日 (土) 01:57 の版
  • 2005年5月6日 (金) 21:42 の版
  • 2005年4月20日 (水) 05:52 の版
  • 2005年4月20日 (水) 03:26 の版
  • 2005年4月20日 (水) 03:22 の版
  • 2005年4月20日 (水) 03:21 の版

履歴へのリンク --Aphaia 2005年5月17日 (火) 19:02 (UTC)[返信]

  • (特定版削除)読者に誤った情報を提供する恐れが大と思います。これが関係のない同名企業の不利益に繋がるような事態は避けたいと思います。この手の物はいっぱい出そうですので井戸端で会議する必要が有りそうですね。-Miketsukunibito 2005年5月17日 (火) 22:55 (UTC)(削除を特定版削除に修正)[返信]
  • (特・削除)該当版を削除。倒産していない会社を倒産したと記述することは企業の社会的信用を著しく傷つけることであり、また生きている人を「死去」と書くのと同じくらい失礼でもあるため、正式要請が無くても削除依頼に出すべきであったと反省しています。なお、私は「二社を併記した版」の執筆者としてこの版の削除をあわせて希望します。--miya 2005年5月17日 (火) 22:51 (UTC)[返信]
  • (特・削除)僕も一応財団を経由して連絡を頂いたので、一応、いくつか。
    • 民法上の信用毀損というのがありますので、両者が誤って混同されていて、先方の営業上不利益になる記述は消した方がよいかと思います。
    • 併記するか否かはウィキペディアの編集方針によって決めてよい部分だと思いますが、先方としては2社併記はやめてほしい、という意向であると理解しました。個人的には現在の最新版のような形で併記をなくすことができ、ウィキペディアの編集方針ともよく合うので、先方の意向通りでよいように思いました。
    • 過去の履歴からも併記している版を削除して欲しいのかどうかについては、明言がありませんでした。仮にそのような要望があったとして、それを満たすことには反対ではありません。
    • 両者併記の版を全て削除する場合には、上記のAphaiaさんの挙げた諸版の他に、以下の版を削除する必要があると思いました。
    • Aphaiaさんが挙げた諸版以前には両者併記や混同がないことを確認しました。
    • 2005年5月12日 (木) 16:03 の版は削除対象として挙げられていませんが、削除対象として挙げられている版から何か著作権が認められるような部分を継承してしまっていないか、というと、一応していないようです。
      • 確認のための差分:[1]
    • 両者併記の版で上記から漏れていると思われるもの:2005年5月12日 (木) 21:13 の版

Tomos 2005年5月18日 (水) 16:30 (UTC)[返信]

  • (コメント)初版を書かせていただいたMASAです。僕も新興産業といえば建材メーカー「パッとさいでりあ」ぐらいしか思い浮かばず、繊維メーカーのそれがあること自体が判らなかったのでちょっと不注意だったことを反省しています。(もちろん今回の削除依頼の論争になっている建材会社から繊維会社になったという誤解を招く記事は僕は書いておりませんので)MASA 2005年5月19日 (木) 21:27 (UTC)[返信]
  • (コメント)削除対象の版(UTC)は以下のとおりでよいでしょうか?
    • 2005年5月12日 (木) 12:13 :両社併記
    • 2005年5月12日 (木) 05:47 :両社併記
    • 2005年5月6日 (金) 16:57
    • 2005年5月6日 (金) 12:42
    • 2005年4月19日 (火) 20:52
    • 2005年4月19日 (火) 18:26 222.2.188.2
    • 2005年4月19日 (火) 18:22 222.2.188.2
    • 2005年4月19日 (火) 18:21 222.2.188.2:問題の加筆
  • (コメント)Miyaさんの上げてくださったのでよいと思いました。一件遺漏がありましたこと、お詫び申し上げます。なおテリーさんから詳細の説明がありましたのであわせてご報告申し上げます。連絡は新興産業の米国支社から、先先週(依頼を出した時点では先週)の金曜日にはじめて入ったそうです。はじめは電話で、のちにメールのやりとりに変わったとのことです。
  • この連絡以前に同社の関係者の方が編集で対処された(これがちょうど2005年5月12日 (木) 16:03の版にあたります)そうですが、併記に戻っているのをみて、今回の要請にいたったとのことです。
  • なおTalkには新興産業の関係者の方からご要望が入っておりましたが、これが誰かの目に入ったということはないようです。
  • なぜ財団に直接連絡がきたかということですが、日本語版ウィキペディアでこうした要望を受け付ける窓口が不明であったことから、米国支社に対処をするように連絡があり、財団への連絡につながったとのことです。
  • なおテリーさんからは、旧知の間柄でもあり、一定の英語力もある私にこの件に関しての連絡を任せたいとの打診がありました。ただしコミュニティから別の方をお願いしたいということであれば、その方が連絡にあたってくださってかまわないとのことです。ですので私では不足ということでございましたら、早々に別の方を選任していただければと思います。
  • テリーさんからは日本語版ウィキペディアで明確な連絡先の確立があれば、非常によろこばしいとのコメントもいただいております。管理者を含む苦情対処チームが確立することで、こうした連絡の輻輳を防ぐことができるかとも思料します。よろしく善処をお願いいたします。
  • 以上、ご連絡まで。--Aphaia 2005年5月22日 (日) 08:49 (UTC)[返信]
  • (コメント)Aphaiaさんお疲れ様です。私も最初騙されてしまい加筆してしまいました。会社の場合は同名企業が多いので記載方法に何らかの注意書きが必要になるかも知れませんね。Miketsukunibito 2005年5月22日 (日) 09:01 (UTC)[返信]
  • (コメント)迅速な対処をありがとうございます。竹麦魚さんの削除までをテリーさんにご連絡しました。新興産業への連絡はテリーさんからしてくださるとのことです。この案件の検討に参加してくださった皆様に改めて御礼申し上げます。--Aphaia 2005年5月25日 (水) 18:30 (UTC)[返信]