ノート:新宮

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

新宮(しんみや)は正式に実在、使用されている呼称か?[編集]

天皇家の新たな分家の際に言う「新宮家(しん・みやけ)」と混同してしまった造語ではなかろうか? この際、根拠を求めたい。 勿論、実際に通用する言葉であると検証できたなら安心して受け入れられるので。Lan-Cruer 2006年9月8日 (金) 17:48 (UTC)[返信]

正式かどうかはともかく、秋篠宮家親王を指す語として、使われているようです。それから、宮というのは宮家を指す場合もありますが、個々の皇族を「宮さま」と呼ぶことから、「新宮」は「新宮家」ではなくてそのあたりから出てきた語でしょう。--mochi 2006年9月11日 (月) 14:11 (UTC)[返信]

mochiさまありがとうございます。が、検証としては不十分とされる可能性を考慮し、根拠の提示は引き続き求めておこうと思います。 尚、本日までに当方で得た情報としては「宮内庁では命名までの間、仮に新宮様(しん・みやさま)と呼ぶのだそうだ」とする記事があり、少なくとも宮家との混同説は明確に否定できるものと考えられます。しかしながらウィキペディアの記事名としては「正式名称(本件の場合は正式呼称となる?)」がもっとも望まれるモノであり、曖昧さ回避における項目名は記事名と同等に扱われるモノであるので、ここは一つ、念には念をいれて証明しておくのが良いと思います。(だからと言って単純に、当方が「記載に反対している」といった早計な誤解は無用に願いたく、あくまでウィキペディアの安全の為と冷静に受け止めて情報提供して頂ける事を願っております。) 以上、よろしくお願いします。Lan-Cruer 2006年9月11日 (月) 17:38 (UTC)[返信]
>曖昧さ回避における項目名は記事名と同等に扱われる
すみませんが、この典拠をお教えください。Wikipedia:曖昧さ回避には無いようです。Wikipedia:リダイレクトによると、俗称や「よくある間違った表記」でリダイレクトを作ることは「好ましい使用法」だとされています。リダイレクトなら許されるが、別の用法との曖昧さ回避にすると、リンクが許されないというのは考えにくいのですが。--U3002 2006年9月12日 (火) 07:23 (UTC)[返信]